ホーム » コンピュータ (ページ 92)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
s25rtarpitgreylistが動かない
自宅サーバのメールqmailに、s25rtarpitgreylist を入れようとしている。 s25rtarpitgreylist-.1.5.0.tar.gz を取ってきて、インストールするが、 動かない。基本的な確認と […]
サーバのCapsLock/Ctrl入れ替え
今までは、/etc/console/boottime.kmap.gz を触っていたけど、 変更しても変わってくれない。 インストールの時にもどうやってキーマップ触るか聞かれたけど、 探しても似たようなキーマップ変更ツール […]
gaminのインストール
Debianにてcourier-imapなどをインストールして、メール環境を立ち上げたが、 Thunderbirdでアクセスすると、警告メッセージにて「FAM/Gaminの設定で管理者に…」 と表示される。i […]
新しいサーバに切り替え
家のサーバの気味の悪い予兆を受け、新しいサーバを入れたけど、 長年の運用でレガシーな設定の無理がでてきてたんで、 すぐに新しいサーバに機能を入れ替えようと思っても、難しかった。 しかしこのままでは、本当に元サーバが故障さ […]
新規の自宅サーバ(perrine)のセッティング
自宅のサーバのHDDから時折、異音が出始めるし、パフォーマンスも低い。 ほぼ5年運用していたんだから…ということで、新しいサーバとなる 安価なデスクトップ機(パソコン工房Amphis BTO MN502iCi […]
PSP修理費タダ&DS Lite修理日トータル2700円
親戚のおにいちゃんからもらった初代PSPだけど、 キーが利かなくなった。クロスバーメニューで変な動きしかしないし、 キー摩耗といった原因でもないかもしれないけど、修理に出していた。 ちょうど、下の子のDS Liteもキー […]
サーバリニューアル準備
自宅サーバの故障の前兆も怖いので、自宅サーバの更新ということで、 新しいマシンを(安価な構成=4万円!!)発注した。 安い構成だし、どこまで静音なのか心配が残るけど、それは来てからのお楽しみ。 RAIDやミラーリングも考 […]
自宅サーバから、いや~な音がする。
自宅のサーバ、停電でちょいとトラぶったけど、ちゃんと動いてくれた。 だけど、3秒周期でHDDの回転ムラの音がする。 HDD故障の前に取り替えとも思うけど、SATAじゃないのよね…. んで、サーバの発売年を見る […]
停電があったようだ
どうも昼からすごい暴風雨状態。 自宅も、母によると停電もあったようだ。 その中、自宅のネットワークが動かない。 OSが停電で落ちて再起動したみたいだけど、 DebianでのGrubでブートしているんだけど、 最新kern […]
丹南CATVのIPv6化は未定
ISP各社、一般ユーザー向けにIPv6接続サービスの提供予定を公開という情報もチラホラ出始めている。 自宅サーバでもトンネルで IPv6 接続の実験などもしているけど、 トンネルサービスも色々変わるし、IPv6経由のFi […]