ホーム » T-Saitoh (ページ 10)
「T-Saitoh」カテゴリーアーカイブ
muninで計測した値を参照する方法
muninで測定している値を、nagios でチェックするプラグインを作ったり、homebridge で参照する方法。
(( 最後の5分の LAST 値を参照 )) $ rrdtool fetch 測定対象-g.rrd LAST -s -5min -e now 42 1707829800: 1.5195333333e+01 1707830100: -nan
ママPCを間違ってWindows11に更新
休日の Zoom 会議参加で、仕事用PCを持ち帰るのを忘れ、ママPCを借りた。その際に何気なく表示されたWindows Update画面で、あまり確認をせず OK 押したようで、Windows10 だったのを Windows11 に替えちゃったらしい。慣れもあってWindows10のままにしておきたかったようだけど… m(_ _)m
職場からの接続をFWの拒否リストに入れてた…
職場のWordPressの多要素認証対策で、自宅サーバにワンタイムパスワードを送っているんだけど、職場で自宅サーバに imap 接続ができなくなっていた。
症状としては、Thunderbird で自宅サーバ宛のメールが読めなくなった。色々と確認する中で、”telnet-ssl -z ssl 自宅サーバ imaps” を試すと、接続ができない。自宅だと問題なし。色々と疑ってかかったら、結論は、自宅サーバの FireWall に、職場からのアクセス拒否のルールが加えられていた。
んで、このアクセス拒否ルールが加えられた原因は、職場からのメールで “Sender address rejected: Domain not found” の log が残るから。
自宅サーバでは、”Sender address rejected” の警告が続くとメール系の接続拒否リストに登録する処理が書いてある。
ということで、/etc/postfix/sender_restrictions で MX レコードの引けないメールサーバの受入れ設定を記述する。また、接続拒否リストの生成スクリプトで、職場のアドレスを登録しないように修正する。
DSO-TC3 のメモ
YouTube で安いオシロスコープ&パーツテスタの紹介記事を見つけ目をつけていたが、知り合いも買ってたので思わず自分も購入。
DSO-TC3
届いて開封すると、すごく小さいながらも機能豊富。しかし、中国語&英語のマニュアルしかないので日本語の説明を探す。
Raspberry-Pi などでの電子工作の動作確認などで使ってみたい。
車載WiFi AN-S092を導入
WiFiルータとして、Huawei E5785 を利用していたけど、出先で使う頻度も少ないしもっと活用ということで車載WiFi として活用。
ただし E5785 だと車載ルータとしてつかう場合、車に乗るたびに起動操作が必要となるし、車を降りるとシャットダウンが必要。単純に車の電源に連動して使いたいということで車載用のWiFiルータを探し、KEIYO (あんまり聞かない日本企業) の AN-S092 を見つける。単純にUSB給電と共に起動し、バッテリーも無いので車を離れれば勝手に切れる。
早々に届いてセットアップ。でも、ちょっと手間取ったかな。
KEIYO AN-S092 のセットアップ
Huawei E5785 は、mineo(au) で使っていて、au VoLTE対応SIMで micro SIM サイズで使っていたけど、AN-S092 は nano SIM サイズなので、micro SIM の外枠を外してスロットに入れる。
設定が手間取ったのは、Web管理画面パスワードと SSID パスワードの設定。(説明書)
E5785 と同じ設定にしようとしたら、Web管理者画面に入れない。管理者パスワードに短いものを設定したけど、パスワードは8文字以上の制限があるようだ。ということで付属のリセットピンで工場出荷状態に初期化。
WiFiの設定も変更したけど、パスワードがはじかれる。WiFiパスワードは英数字のみ みたい…。管理者パスワードもWiFiパスワードも、設定後に使えないパスワードなら、登録時点で拒否してほしいな。ということで、再びリセットピンで工場出荷状態に初期化。英数字のみに気づくまでに、リセットピンでのリセット数回…..(x_x; スマホだとタイプミスも多いので PC で設定となった。
ということで、Amazon さんにレビューを書いておいた。設定さえちゃんとすれば便利なので高評価つけてるけど。
\
加入者限定プレゼントまたあたった
こしの都ネットワーク(丹南ケーブルテレビ)の加入者限定プレゼント、10月に引き続きあたった。応募者少ないんだろーなぁ。ちなみに、我が家はケーブルテレビのサイトの更新情報のRSS情報を確認しているので、プレゼントのページの更新があったら、チマチマと応募してる。こんな定期的にあたるんなら、毎回応募してみよう。