ホーム » コンピュータ » Linux » Debian » ネットワークが繋がらない filter-aaaa-on-v4

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

ネットワークが繋がらない filter-aaaa-on-v4

最近、職場や自宅にて時々ネットワークが繋がらないときがある。

ネットワークの設定などは自前サーバを配置しているとはいえ、ちゃんと設定してあるはず。

繋がらないという状態でも、異なるサイトなら問題なくつながるので、プロバイダーや自宅ネットワークが落ちているということはない。でも、ふと IPv6 アドレスが問題になっているのかと反省。

自宅内は閉じているとはいえ、IPv6が使える状態。もしかして、上流接続はIPv4しか使えないけど、たまにIPv6アドレスを引いてしまうとかであろうか。

filter-aaaa-on-v4

そこで、色々調べ、IPv4 アドレスからの問い合わせは、IPv6 を使わせないための設定をしてみた。

((( /etc/bind/named.conf.options )))
options {
    :
    listen-on-v6       { any; } ;
    filter-aaaa-on-v4  yes ;
}

動作確認

$ nslookup localhost 
Name:    localhost
Address: 127.0.0.1

$ nslookup localhost ::1
Name:    localhost
Address: 127.0.0.1
Name:    localhost
Address: ::1

気のせいかもしれないけど、職場の環境も filter-aaaa-on-v4 つけたけど、IPv4 fallback がなくなったのかな。応答が速くなったように感じる。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト