ホーム » コンピュータ » Raspberry-Pi » CCS811二酸化炭素センサー(その2)

システム

最近の投稿

  • 主役は私
  • あづぃ…
    エアコンのない室内、max37℃…. 脳みそ、熔ける… […]
  • プリンタの更新 EP-716A
    EP-716Aに更新 以前から使っていたプリンタ EP-706A […]
  • Raspberry-Pi にヒートシンク
    自宅のエアコンのない室内温度を計るために動かしている Raspberry-Pi […]
  • 母の肩の脱臼
    このコンテンツはアクセスが制限されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 […]

アーカイブ

カテゴリー

CCS811二酸化炭素センサー(その2)

うーむ、eCO2センサー、運用開始3日目で本来の値が表示されるようになってきたのかな。(センサーにも安定まで時間がかかるようなことが書いてあったけど)
ということで、2酸化炭素の増加は、ストーブだけでないな。10畳部屋だけど、3人(+1匹)いるだけでそれなりの値というのが見えてきた。「寒いな…」と、20秒ほどで閉める程度の換気では、あまり効き目がない。

100円均一で買ったケースに収めてみた

透明ケースに入れて、ホットボンドで固定。空気穴をあけておいた。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト