ホーム » コンピュータ » Linux » ラズパイのフレームバッファ出力

システム

最近の投稿

  • 主役は私
  • あづぃ…
    エアコンのない室内、max37℃…. 脳みそ、熔ける… […]
  • プリンタの更新 EP-716A
    EP-716Aに更新 以前から使っていたプリンタ EP-706A […]
  • Raspberry-Pi にヒートシンク
    自宅のエアコンのない室内温度を計るために動かしている Raspberry-Pi […]
  • 母の肩の脱臼
    このコンテンツはアクセスが制限されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 […]

アーカイブ

カテゴリー

ラズパイのフレームバッファ出力

家電制御とhomebridge専用のRaspberry-Piだけど、HDMI制御用にテレビに繋がっているし、ラズパイの動作状況なりを出力させられないかと思っていた。

X11 の GUI の autologin を使うのが定番だろうけど、X11 が動いているだけで、OS リソースをかなり食っちゃうので、あまりやりたくなかった。

でも、フレームバッファ出力で映像を出すための fbi コマンドをみつける。

そこで、wkhtmltopdf パッケージの wkhtmltoimage コマンドを使って、状況表示のページをキャプチャさせ、その画像を fbi コマンドで、フレームバッファ表示させてみた。

/usr/bin/wkhtmltoimage --width 1200 --height 800 \
    -q 'http://www.example.co.jp' /tmp/web.png
/usr/bin/sudo /usr/bin/fbi -T 1 -d /dev/fb0 --noverbose \
    /tmp/web.png > /dev/null 2>&1

1件のコメント

コメントは停止中です。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト