アーカイブ アーカイブ
月を選択
2024年12月 (6)
2024年11月 (5)
2024年10月 (10)
2024年9月 (10)
2024年8月 (5)
2024年7月 (6)
2024年6月 (10)
2024年5月 (9)
2024年4月 (9)
2024年3月 (11)
2024年2月 (3)
2024年1月 (3)
2023年12月 (10)
2023年11月 (16)
2023年10月 (5)
2023年9月 (8)
2023年8月 (11)
2023年7月 (12)
2023年6月 (10)
2023年5月 (4)
2023年4月 (7)
2023年3月 (15)
2023年2月 (3)
2023年1月 (8)
2022年12月 (13)
2022年11月 (15)
2022年10月 (10)
2022年9月 (12)
2022年8月 (15)
2022年7月 (5)
2022年6月 (14)
2022年5月 (14)
2022年4月 (10)
2022年3月 (18)
2022年2月 (9)
2022年1月 (20)
2021年12月 (8)
2021年11月 (17)
2021年10月 (12)
2021年9月 (18)
2021年8月 (9)
2021年7月 (14)
2021年6月 (17)
2021年5月 (12)
2021年4月 (16)
2021年3月 (11)
2021年2月 (6)
2021年1月 (16)
2020年12月 (14)
2020年11月 (14)
2020年10月 (17)
2020年9月 (14)
2020年8月 (15)
2020年7月 (4)
2020年6月 (5)
2020年5月 (11)
2020年4月 (13)
2020年3月 (14)
2020年2月 (20)
2020年1月 (9)
2019年12月 (8)
2019年11月 (5)
2019年10月 (13)
2019年9月 (10)
2019年8月 (11)
2019年7月 (11)
2019年6月 (14)
2019年5月 (10)
2019年4月 (13)
2019年3月 (15)
2019年2月 (11)
2019年1月 (15)
2018年12月 (15)
2018年11月 (10)
2018年10月 (13)
2018年9月 (20)
2018年8月 (15)
2018年7月 (23)
2018年6月 (9)
2018年5月 (15)
2018年4月 (14)
2018年3月 (15)
2018年2月 (11)
2018年1月 (5)
2017年12月 (14)
2017年11月 (19)
2017年10月 (21)
2017年9月 (12)
2017年8月 (11)
2017年7月 (6)
2017年6月 (19)
2017年5月 (11)
2017年4月 (6)
2017年3月 (9)
2017年2月 (15)
2017年1月 (20)
2016年12月 (17)
2016年11月 (18)
2016年10月 (26)
2016年9月 (23)
2016年8月 (21)
2016年7月 (18)
2016年6月 (13)
2016年5月 (17)
2016年4月 (18)
2016年3月 (12)
2016年2月 (18)
2016年1月 (17)
2015年12月 (9)
2015年11月 (12)
2015年10月 (11)
2015年9月 (12)
2015年8月 (9)
2015年7月 (12)
2015年6月 (11)
2015年5月 (10)
2015年4月 (13)
2015年3月 (11)
2015年2月 (15)
2015年1月 (12)
2014年12月 (15)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年9月 (16)
2014年8月 (9)
2014年7月 (11)
2014年6月 (11)
2014年5月 (10)
2014年4月 (13)
2014年3月 (15)
2014年2月 (12)
2014年1月 (18)
2013年12月 (19)
2013年11月 (24)
2013年10月 (8)
2013年9月 (4)
2013年8月 (6)
2013年7月 (4)
2013年6月 (6)
2013年5月 (4)
2013年4月 (5)
2013年3月 (9)
2013年2月 (1)
2013年1月 (8)
2012年12月 (9)
2012年11月 (7)
2012年10月 (13)
2012年9月 (19)
2012年8月 (11)
2012年7月 (16)
2012年6月 (14)
2012年5月 (12)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (17)
2012年1月 (12)
2011年12月 (14)
2011年11月 (19)
2011年10月 (13)
2011年9月 (15)
2011年8月 (16)
2011年7月 (15)
2011年6月 (15)
2011年5月 (24)
2011年4月 (23)
2011年3月 (29)
2011年2月 (26)
2011年1月 (7)
2010年12月 (34)
2010年11月 (34)
2010年10月 (33)
2010年9月 (33)
2010年8月 (23)
2010年7月 (27)
2010年6月 (25)
2010年5月 (24)
2010年4月 (25)
2010年3月 (35)
2010年2月 (26)
2010年1月 (25)
2009年12月 (28)
2009年11月 (36)
2009年10月 (27)
2009年9月 (36)
2009年8月 (44)
2009年7月 (25)
2009年6月 (15)
2009年5月 (12)
2009年4月 (16)
2009年3月 (36)
2009年2月 (26)
2009年1月 (25)
2008年12月 (18)
2008年11月 (14)
2008年10月 (9)
2008年9月 (16)
2008年8月 (20)
2008年7月 (20)
2008年6月 (12)
2008年5月 (14)
2008年4月 (14)
2008年3月 (17)
2008年2月 (15)
2008年1月 (7)
2007年12月 (11)
2007年11月 (8)
2007年10月 (13)
2007年9月 (21)
2007年8月 (15)
2007年7月 (20)
2007年6月 (18)
2007年5月 (12)
2007年4月 (14)
2007年3月 (20)
2007年2月 (13)
2007年1月 (30)
2006年12月 (22)
2006年11月 (15)
2006年10月 (21)
2006年9月 (21)
2006年8月 (13)
2006年7月 (14)
2006年6月 (15)
2006年5月 (21)
2006年4月 (3)
2006年3月 (17)
2006年2月 (15)
2006年1月 (18)
2005年12月 (17)
2005年11月 (19)
2005年10月 (10)
2005年9月 (11)
2005年8月 (13)
2005年7月 (12)
2005年6月 (21)
2005年5月 (11)
2005年4月 (18)
2005年3月 (21)
2005年2月 (29)
2005年1月 (32)
2004年12月 (21)
2004年11月 (22)
2004年10月 (7)
2004年9月 (18)
2004年8月 (16)
2004年7月 (16)
2004年6月 (13)
2004年5月 (19)
2004年4月 (14)
2004年3月 (14)
2004年2月 (11)
2004年1月 (14)
2003年12月 (12)
2003年11月 (6)
2003年10月 (14)
2003年9月 (14)
2003年8月 (1)
カテゴリー
2021-09-03 / homebridge-gsh 不調が回復 への 1件のコメント
最近、homebridge の機能を Google home から制御するためのプラグイン homebridge-gsh が動かない状態であった。ひとまず “Siri” 中心にしてたけど、回復。
google アシスタントで、homebridge との接続を解除して、デバイスをすべて削除した後、再度接続を行う。この時、google アシスタントのデバイスの登録画面などが随分雰囲気が変わっていたので、Google Home, アシスタントの機能が更新されて、homebrige と通信ができなくなっていたのが原因かもしれない。
2021-06-28
iPhoneの充電って、満充電状態が長いとバッテリー劣化との話もあるし、スマートプラグでACアダプタのUSBの充電プラグを制御させることを考えた。
んで、ACアダプタのスマートプラグを買おうと思ったんだけど、安いのはAmazon とかかな。どうせ、Raspberry-Pi の homebridge で制御することになるだろうし、どこでもいいかもしれないんだけど、SwitchBot.comのスイッチや、LinkJapanのeRemote3やら、ごちゃ混ぜなので、スマホ版のアプリがばらばら。そうなると、LinkJapanさんの、ePlug かなぁ。Amazonさんよりちょっと高い。
2021-06-19
家電制御用に動かしている Raspberry Pi の homebridge のために、node.js と npm の更新。
ついでに、最新の node.js を 16.3 にアップグレードしてみた。
$ sudo systemctl stop homebridge
$ sudo curl -fsSL https://deb.nodesource.com/setup_16.x | bash -
$ sudo systemctl stop homebridge
$ sudo apt-get install -y nodejs
$ sudo systemctl start homebridge
$ sudo npm update
$ sudo node -v
16.3.0
$ sudo npm -v
7.15.1
SwitchBot の制御が動かなくなり、プラグインを別の物に切り替え。
2021-06-08
我が家で、新たに SwitchBot を導入し、エアコンのリモコンを操作させてみた。コンセントプラグ構造のスマートプラグ を導入する方法もあるけど、エアコンは電力も大きいし、コンセントプラグの形状も違うので SwitchBot を選んだ。
うちのエアコン nocria は RFリモコンなので、赤外線信号では制御できない。仕方がないので、SwitchBotでリモコンのスイッチを直接押させる。基本的な使い方は、スマホにアプリを入れて SwitchBot を見つけて登録するだけ。スイッチを押す機能が確認できたので、エアコンのリモコンに貼り付け。貼り付けた場所が開く構造なので、押す動作で開きっぱなしになる可能性があったので、奥さんのヘアゴムで押さえる。
homebridgeを導入してるので homebridge-switchbot-ble をインストール。スマホアプリで SwitchBot の Bluetooth の MACアドレスが確認できるので、これらの情報を登録するだけで簡単。これで、google home や Siri から「Ok google (or Hey Siri), エアコンをつける」ができるようになった。
ただし、プッシュ動作しかできないので、現在エアコンがついているのか解らないし、エアコンを消しても「自動クリーニング」状態になるので、ON-自動クリーニング-OFF の3状態。遠隔でON/OFFには使えない。(部屋の温度に応じてエアコンを自動でON/OFFはできない)
次にエアコンを買い替えるときは、素直に赤外線リモコンの機種か、最初からスマートスピーカ対応の機種だなぁ…。
2021-06-02
お出かけの際のWiFi環境ということで、HWD14 (我が家で通称チビ太)で使っていた WiFi ルータだけど、当初の au から、mineo に変更し使っていたけど、nano-SIM, micro-SIM によるサービスが 2022/03/31 でサービス終了で使えなくなるとのメールが届く。au VoLTE 対応の SIM を使う機種への変更などが必要。
あーの携帯は、au VoLTE SIM なので、問題ナシ。みーの携帯は、docomo で関係ナシ。
月額900円ほどで契約しているけど、最近はほとんど使う機会が減り、長距離ドライブする時の車中WiFi程度だった。個人的にはスマホのテザリングばかりだし、解約かな。
2021-05-09
職場で KDDI の 5G アンテナが導入されたのもあるし、3年半での iPhone X から iPhone 12 mini への機種変 au Online Shop で発注したら、HomePod mini が並んでて、思わず一緒に購入しちゃった。
iPhone 12 への移行は、基本はすぐなんだけど、2段階認証アプリとして使っていた Saleforce のパスワードが分からない。今までは、MS365 専用で使っていた Microsoft Authenticator とペアで使っていたけど、ひとつひとつ Microsoft Authenticator に移動。仕事用のアカウント管理でも使っているので、20個ほどの移行作業で疲れた。
HomePod mini は、ひとまず設定が終わり、今まで Google Home mini でやっていたことが、スマホ無しの Siri でできるようになった。赤外線リモコンなどの制御に Raspberry-Pi と HomeBridge の操作をスマホなど関係なく使える。それに、HomePod が中継してくれるので、自宅外でも自宅内の状態もわかる。
2021-05-05
どう見ても、どっかの2階なんだが。パソコン…らしい。NECさん、新しい!凄いね!
2021-04-25
冷蔵庫に映り込んで、なんとなく黒い猫パフェ。
今日は、古い冷蔵庫の中で水が滴るので、新しい冷蔵庫を購入し、家に配達された。入れ替えが終わって、新しい冷蔵庫に体が映ってなんとなくパフェのように見える。
冷蔵庫の買い替えの時を想定しメモ。MR-P15F-H(三菱電機冷蔵庫)
2021-01-17
子供の部屋(+ママの在宅勤務仕事部屋)のWi-Fi中継機の模様替え。親機との電波状態改善の為にコルクボードの裏にはアルミシート貼って反射板となるようにしてある。100均の壁飾りでちょっとした物も置けるし。
2020-12-30
テレビ周りの赤白黄の映像系がゴチャゴチャしていたけど、当然ながら使って無かったので、配線を簡単にして要らない映像セレクタを取っ払う。
まあ、映像系の代わりに、有線LANがゴチャゴチャだけど。8ポート、5ポートが軽く埋まってる。