ホーム » コンピュータ (ページ 22)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
iOS14.5で体重計が動かなくなる
iOS 14.5 で コロナによるマスクが普通になり、FaceID の対応が取れ、Apple Watch さえ持ってれば、かなり便利になった。でも、アプリがシステムのデータを触るときのルールが厳しくなったので、いろいろと […]
rsyslogの設定
Buffalo のルータのログをサーバに保存する設定。ルータを更新した時に、syslog 設定までやってなかった。ということで、改めて設定。 出力するファシリティは、local1 なので、以下の設定を加える。 以前に、設 […]
Gmailフィルタの見直し
プライベートで、メインのメールアドレスは当然のごとく Gmail なんだけど、メールの読み書きは慣れた Thunderbird を使う派。いろいろなところにユーザ登録をしているとプロモーション用の大量のメールが大量に届く […]
フレームバッファ出力で電力不足?
ラズパイの状態表示を出力させてみたけど、このあとからか、Raspberry-Pi が Under-Voltage 警告が増えたみたい。そして、よく落ちるようになってきた。 HDMI 出力をすることで、電力不足だと思われる […]
ラズパイのフレームバッファ出力
家電制御とhomebridge専用のRaspberry-Piだけど、HDMI制御用にテレビに繋がっているし、ラズパイの動作状況なりを出力させられないかと思っていた。 X11 の GUI の autologin を使うのが […]
Edgerouter-x 2.0.9-hotfix1
Edgerouter X のファームウェアが2021/2/3に出ていたみたい。 ということで早速更新。今までと変わらない手順。 変更点 WebGUI画面に、ファームウェアのアップグレードボタンが増えてる。
Windows Terminal のフォントサイズ増減
講習会のサポートで実演をしていたけど、macOS で説明する予定だったけど、プロジェクタの HDMI の解像度の相性が悪く、急遽 Windows で実演することになったけど、Microsoft Terminal のフォン […]
Windows10 proにアップグレードしたつもりがEnterprise
NASにバックアップといった機能が使えないので、家のメインマシンをWindows 10 Home から Windows 10 Pro にアップグレードしようと、Microsoft Store で Pro のライセンスを購 […]
Apple Watch の心電図機能解禁
待ちに待った Apple Watch の心電図機能が、Watch OS 7.3 になって、ようやく日本で解禁となった。
mineoパケット繰越し2021/01
月末恒例のmineoパケット繰越し作業。先月7GB×3人、今月8GB×3人。