ホーム » コンピュータ (ページ 35)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
メッシュネットの導入を検討
先日から、子供の部屋にWiFiが使えるように1Fに設置していたアクセスポイントが調子が悪いようで撤去した。 でも、同じ1F居間のTVやらRaspberry-Piやらがネットワークにつながらなくなり、どうも1FまでのEth […]
Windows Terminal preview 版
Microsoft による Windows Terminal が Microsoft Store で公開された。 さっそく立ち上げてみたけど、PowerShell にて端末が起動した。早速 ssh にて Linux に […]
EdgeRouter-X ver 2.0.3
ER-X の ver 2.0.1 は、一度公開されてからすぐに消えたけど、こんどはちゃんと ver 2.0.3 が公開されているみたい。ということで、更新。
Windows10 Update 1903
なんか、ようやく Windows10 Update 1903 が入ってきたな。 これで、WSL(Windows Subsystem for Linux) の中で、LinuxとWindowsの境が狭まるかな。 でも、適用 […]
Hass.io
Hass.io
TH-D74でNoraGateway
D-STARのアクセスポイントをNoraGatewayで構築しようと、チャレンジしていたが無線機側をどう設定すればいいのか解らず、四苦八苦。 ようやく解ってきた。ポイントは、TH-D74をデジタルモードにしたうえで、DV […]
TH-D74でaprxを動かす
以前、TH-D72 で aprx を動かしてみたけど、APRSとD-STARを兼ねた TH-D74 で運用をためしてみた。 initstring に何を設定すべきか悩んだけど、TH-D74はコマンドモードとKISSモード […]
VPNルータの気絶で、自宅内ネットワーク総倒れ
今朝置きたら、”OK, Google”と呼びかけると、”インターネットに接続されていない”と悲鳴をあげてくれた。色々調べると、ネットワークが機能していない。我が家はDHCP […]
画面スケッチ機能とな
Windows 10 の画面キャプチャの機能だけど、スマートな起動方法を覚えられないまま、検索で snipping ツールを起動するという、ダサい手順に慣れていたけど、新しい画面スケッチ機能に移行らしい。 覚えられないか […]
我が家は、今日が令和初日
ようやく、我が家のPCにも Windows 10 ver 1809 のアップデートが到着。無事に令和を迎えました。

