ホーム » コンピュータ (ページ 35)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
Postieでimap-ssl接続に失敗
職場のサーバでWordPressを動かす中、簡単な画像付きメールでのポストをするために、plugin の Postie を使っている。 状況確認 当初は、imap-ssl で動かしていたのだが、接続に失敗するようになった […]
インターネット検索の上達法
情報をGoogleなどで検索する時、うまく情報を見つける人と見つけられない人の違いをみると、検索ワードの書き方がキーポイントだと思う。 でも、ここで、Google の AND/OR 検索やら * を用いた曖昧語検索やら […]
C言語環境(Visual Studio 2017)のインストール
C言語の開発環境には色々なものがあるが、学校などで標準的な開発環境として用いられているのは、Visual Studio 2017 だろう。以下に、そのインストールおよび hello world のプログラムまでの手順を示 […]
he.net を使った IPv6 トンネル
IPv6 の導入の実験として、IPv6トンネルを無料で利用できる he.net を使って設定してみた。 現在、自宅サーバ自体を IPv6 対応することはできたけど、サーバ配下のパソコンもこのトンネルを使うようにできていな […]
PCN武生のお手伝い
IchigoJamでプログラミング体験 念珠ブレスレット 前半には、念珠ブレスレット作りがあり、サポートも暇なので、私もブレスレットを作りました。
WiFi 2.4Gのチャンネル変更
最近、子供からWiFiがよく切れるとのクレーム。調べてみたら、お隣さんのWiFiのチャンネルと被っているみたい。 2.4G [Hz] / 11n,11g,11b 何度かスキャンをかけると、2.4GHz帯のチャンネル選択は […]
丹南CATVで、逆引きに失敗
先日の光ルータのトラブルで、ルータ交換となったがDHCPで割り当てられる IP アドレスが変わってしまった。ただ、このおかげで接続ができないサーバが出てきた。 逆引きができない 調べてみると、丹南CATVの64.33.x […]
丹南CATVの光ルータ交換
ポートフォワード設定が出来ない 自宅のネットワークは、サーバの公開などでDMZやポートフォワーディングの設定を行っている。ただ、2018-11月頃のルータのファームウェア更新があった頃から、ポートフォワーディングの設定が […]
ディスプレイアーム
自宅のパソコンのモニターは、椅子に座った頭の方向と、モニターの方向が正面でない配置のため、最近、左右の視力差ができたように思う。それに、視力が落ちてるから、もう少し手前に動かしたい時もあって、ディスプレイアーム式にしてみ […]
macOSでtelnet
色々とネットワークの状況確認をする時には、telnet を使うけど、何気なく macOS で telnet を使ったら、command not found とな。which telnet しても、ダメ。 High Sie […]