最近インストールするマシンは、そろそろ etch(testing) を多用している。 おかげで慣れ親しんだ環境も、ぼちぼち更新中。 その1つが Emacs 中でも anthy を使うようになったこと。 だけど、一つ慣れないのが、anthy.el で変換候補が、
a:候補1 s:候補2 d:候補3 f:候補4 ...と並ぶこと。 タッチタイプしてるから、asdf で選択候補が並べばすぐに ホームポジションにならぶ候補を選べそうなんだけど、 canna に染まった脳味噌とは相性があわないのか、気持ち悪い。 ということで、以下の設定を加える。
(load-library "anthy") (setq anthy-wide-space " ") ;; 変換候補を選ぶキーの割り付け。asdf の順序が登録されていた。 (setq anthy-select-candidate-keybind '((0 . "1") (1 . "2") (2 . "3") (3 . "4") (4 . "5") (5 . "6") (6 . "7") (7 . "8") (8 . "9") (9 . "0"))) ;; 個人的なローマ字入力の癖に対応 (anthy-change-hiragana-map "cya" "ちゃ") (anthy-change-hiragana-map "cyu" "ちゅ") (anthy-change-hiragana-map "cyo" "ちょ") ;; 利用頻度の高い全角文字の割り付け (anthy-change-hiragana-map "@/" "・") (anthy-change-hiragana-map "@," ",") (anthy-change-hiragana-map "@." ".") (anthy-change-hiragana-map "@@" "@") ;; 半角英大文字・半角数字は、直接入力 (anthy-change-hiragana-map "A" "A") (anthy-change-hiragana-map "B" "B") : (anthy-change-hiragana-map "Z" "Z") (anthy-change-hiragana-map "0" "0") : (anthy-change-hiragana-map "9" "9") ;; 入力方式を anthy にする。 (set-input-method "japanese-anthy")