Macの最近のブログ記事

今まで、LaTeX 仕事だと、Linux 環境じゃないと今一つ不便 だった。 このため、Windows,Mac で作業をするときは、 Windows,Mac,Linux で Dropbox を起動して共有させて、 terminal 経由で実際は Linux 上で作業をしていた。

LaTeX 仕事なら、emacs anthy anthy-el texlive-lang-cjk texlive-binaries tgif があれば、 ひとまず問題なし。

でも、Windows で、Windows 10 Creaters Update の Bash on Windows でも terminal がまともに使えるから、emacs も自然に動く。 実質 debian だし、aptitude install texlive-lang-cjk で、 LaTeX 環境も悩まずに入る。

同じく、Mac でも、MacPorts で LaTeX 環境が動くので、 Linux で作業する必要がほぼ無くなってきた。

でということで、Dropbox をほぼ使わなくなっているので、 「Dropbox、今までありがとうございました」

Apple Watch でねこあつめ

1705010718_272x340.PNG

Apple Watch クレードル part2

以前作ったのが外れやすかったので、作り直し。厚手のコルクの蓋をアダプターの形に削ってみた。

1701071724_640x640.jpg
1701071724_640x640.JPG

猫ベッド にゃん

1612191008_640x640.JPG

Apple Watch を導入して色々便利なんだけど、 職場の端末、iMac の新しいヤツだし、 自動ログイン解除機能を使いたい。

設定してもダメだったんだけど、 iMac でも Wi-Fi が ON で Apple Watch と同じ サブネットにいることが必要みたい。

ただ、職場の端末は有線Etherで繋がっているし、 WiFiは本来は不要。アホなOSだと、有線なのに 無線で繋いで速度低下になったりするし、少し心配。

でも、このの記事からすれば(当然なんだけど) 「有線を優先してくれる」らしい。

ムダな心配だったな。ということで、パスワード入力 の手間がなく、便利だな。

2.4GHz, 5GHz混在でもいいみたい

自動ログインの設定が上手くいかなかった時、もう一つ 心配だったのが、2.4GHz, 5GHz の混在。

Apple Watch は、2.4GHz の通信機能しかないので、 iPhone 側とか iMac 側が 5GHz で接続していると 別サブネット扱いされて接続に失敗しないか....

でも、iMac を 11n でつなげていても、自動ログイン成功。

# 11n = 5GHz という訳ではないけど...

2016/04/23のOneDriveのアップデートで、defaultsコマンドで設定しなくても、 ...for Business アカウントの設定ができるようになる。 さらに、ディレクトリ名が変な文字化けする現象もなくなった。(^_^)

OneDrive for Business を Mac で使おうとすると、 OneDrive と別なアプリをインストールする必要があるけど、 同じような処理をするのにわざわざ2つのアプリを入れるのはなんか勿体無い。

調べてみると、OneDrive だけで、OneDrive for Business のアカウントの 複数アカウントを使えるみたい。

まずは、OneDrive を Apple の AppStore からインストールする。

OneDrive で "... for Business"を使えるようにするには、 (一旦 OneDrive を停止させる)

OneDrive for Business を使えるように

コマンドラインを起動して

$ defaults write com.microsoft.OneDrive-mac
         DefaultToBusinessFRE -bool True
$ defaults write com.microsoft.OneDrive-mac
         EnableAddAccounts -bool True

OneDrive for Business のアカウントを追加

OneDrive for Business でアカウントを追加すると、 "OneDrive - \uXXXX\uYYYY..." といった 長いディレクトリ名を作ってすごく扱いづらいし、 ホームディレクトリが見苦しいので、...for Business 用の長い名前を 格納するフォルダを作って、ホームディレクトリから判りやすい名前で リンクを張ることにした。

ビジネスアカウントの名称なんだろうけど、文字コードが表示できないから \uXXXX になっている。 扱いづらいに変わりはない。

$ mkdir ~/OneDriveBusiness

改めて、OneDriveを起動すると...

1603222247_180x132.png
1603222247_676x519.png

...for Business の設定をしているので、 "ビジネスアカウントの追加"が追加されている。

1603222247_694x614.png

ここで、Office 365 のビジネスアカウントを登録する。 この時に、ディレクトリの作り先に、先に指定した"OneDriveBusiness"を指定。 この中に先ほどの、"OneDrive - \uXXXX\uYYYY..."が作られる。

$ ln -sf OneDriveBusiness/OneDrive\ -\ \uXXXX\uYYYY.../
        OneDrive-zzz
$ ls OneDrive-zzz
Office 365 ビジネスアカウントのフォルダの中身
:

ディレクトリ内のファイルを直接さわれない

以前使っていた OneDrive for Businness Mac より バージョンが上がっているのか、Finder で このドライブ内のファイルを触ろうとすると、 ファイルが開けない。Word,ExcelといったOffice 2016 の OneDrive 内のファイルを 開く機能を使うと問題なく開くことができる。 Windows 版なら、エクスプローラでローカルファイルをクリックしても開けるから、 Mac 版の方が先進的技術を取り入れているんだろうと思われる。

色々と、試験問題を作らなければ...とMacBookAirで仕事をしていたら、 FinderでPDFやら画像ファイルを表示しようとすると、 ファイルを選択しプレビューしようとした時点で、 虹色ぐるぐるマウスポインタが表示されて、Finderがフリーズ。

数日前に、Dockのアイコン表示がおかしくなって、色々と作業した 反動だろうか...

原因が判明せずに焦ってみたけど、色々とググっていたら、 近い症状の方が、コンソールのエラーメッセージでの異常の情報があり、 確認したら、同様の症状で

com.apple.xpc.launchd: (com.apple.quicklook)[xxxx])
  Service could not initialize:
  Unable to set current working directory.
  error=13, path=/tmp: xxxxxxxxx

といったエラーがずっと表示されている。

の記事では、/tmp (/private/tmp へのリンク)に入れないのが 原因ぽい。実際に確認したら、

# ls -al /private | grep /tmp
drw-rw-rw-   21 root  wheel   714  7 26 07:06 tmp

となっている。ということで、この記事に習って、

# chmod 777 /private/tmp sticky-bitが必要
# chmod 1777 /private/tmp

を実行したら、無事復旧。

追記: 別のOSXなマシンを見たら、ファイルモードが"drwxrwxrwt"となっており、 sticky-bitがONとなっていたので、"chmod 1777"に変更。

子供が高校に入って、プログラミングでも勉強しないかなと思いつつも、 まだ手を出さないし、夏休みには....と画策。

ただ、古いMacBookで触らせようと思うけど、子供に Emacs , vi は 拒否反応の元だな。ということで、まずは簡単なエディタを探す所から。 ということで、Sublime Text3を入れてみた。 起動してみると軽い動きで悪くはないけど、メニューが英語、 ¥マークを入力すると、本当の「¥」マークで printf( "Hello¥n" ) ; が改行しない。

んで、調べてみた。

Apple IDで2段階認証開始...

主要なネットワークサービスでは、 認証システムのワンタイムパスワードによる2段階認証や、 SMSにワンタイムパスワードを送る方式の2段階認証を使っている。

しかし、今までは Apple ID ではアプリ購入などでお金が絡む割に、 2段階認証が使えなかった。(海外では使えていたけど、 日本ではSMSの問題で使えていなかった。)

でも、ようやくSMSの対応ができたようで、早速適用してみた。

1503192136_1014x816.png

iTunes動かねぇーぞ

Apple Software Updateで、iTunes の更新がかかったんだけど、 インストールに失敗する。

しかたがないので、Appleのサイトにアクセスして、 再インストールをかけるけど、相変わらず動かない。

1401231944_376x184.png
1401231944_464x322.png

"itunes was not installed correctly error 7 1114" で検索すると、 このページで対処方法が書いてあるけど、.NET Frameworks 4.0 を入れるの? .NET Frameworks 4.5.1 が入ってるんですけど...

Apple関係をすべてアンインストール後に再インストール

色々調べたけど、Apple関係を全部消すとの事例があったので、 コントロールパネルのアンインストールで、 iTunes, QuickTime, iCloud, Apple Application Support, Apple Mobile Device Support, Apple Software Update, Bonjour とすべて消してから、 改めて iTunes をインストールで治った...

2017年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちMacカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはLinuxです。

次のカテゴリはWindowsです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。