USBRH driver for Linux の改造

USBRH を導入したけど、他の USB 機器の違いもあるのか、 動く時もあるけど、デバイスの minor 番号が正しくとれなかったりして、 動かない時の方が多い。

問題点は、

  • 状況によって minor=123 になるべき所が、minor=96 になる。
  • USB初期化の /proc/usbrh/0/* を作る時点で、/proc/usbrh を 覚えているポインタが NULL になっている...

後者については、 USB のデバイスドライバの作り方の厳密なルールも 把握しないまま、その場しのぎの改良で対応し、 ひとまず温度湿度はとれるようになる。 FN 作者の kimata 氏にも判明している状況をメールしてみた。 でもなぁ、USB だと環境違うとこちらの状況も再現しないだろうし... /FN

 

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このブログ記事について

このページは、T-Saitohが2007年7月16日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「名探偵コナンでサーバ落ちた?」です。

次のブログ記事は「namazuの設定」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。