VARDIA(RD-S502) 面白すぎ...

ネットワーク対応で購入したHDDレコーダ VARDIA(RD-S502) だけど、 外からコントロールしたいと考え電源を ON にできれば...と、 気まぐれで"vardia wol"でググる。すると、 「VARDIA RD-S601購入」 のページで、Wake ON LAN ができることが判明。さっそく、"aptitude install wakeonlan" して、 "wakeonlan 00:11:22:33:44:55" をしてみたら、しっかり電源が入った。 ここまでできるのなら、この記事に書いてあるように、自宅外からでも触れるように設定しよう。

自宅外からVARDIA

参照記事より内向きProxyを設定した。
# VirtualHost 設定に悩んだけど...
ひとまず自宅外から、VARDIA の Web メニューが見れるようになった。 セキュリティ的には、手抜きパスワードで運用しているのもあり、 あんまり自由に使えるのも怖い。ひとまず接続の可能性のある所にアクセス限定。 VirtualHost の名前を隠しておく&必要時以外は電源を切れば、「ひとまず」安全だろう。

便利なんだけど、編集リモコンモードやらネットdeモニターあたりの、Java を使った機能は、 動かない&内向き Proxy がフリーズするみたい。本気で使い込むほどは便利じゃないか....

 

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このブログ記事について

このページは、T-Saitohが2008年11月20日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「LISMO Video - au BOX」です。

次のブログ記事は「カレーは混ぜる?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。