2009年4月アーカイブ

LUMIX DMC-GH1 動作テスト

狙っていた、一眼レフデジカメを購入。 安価な物も考えたが、店頭でGH1の現物を 見て決断しちゃった。 望遠もそれなりに効くし、 背景がうまくぼやけると前景が引き立ち、 初心者でもきれいに見える。 さすが一眼レフ。 QVGAからHDまでの動画撮影も撮影できるので、 ハンディカムも使わずに済むか...

顔認証でフォーカスを優先させることが できるけど、猫の顔を覚えさせたら、 白い顔が影響するのか、人間の顔がちょっと ずれるだけで猫扱いになるのが笑ってしまう。 ペットモードもあるので、当然ながら猫は顔認証登録から外す...

0904262037_314x235.jpg0904262037_287x235.jpg0904262037_314x218.jpg0904262037-1_314x235.jpg

授業参観にて

今日は、子供の授業参観日。 特に、今年は保護者会の広報部の仕事を引き受けているため、午後半休をとって、まじめな格好で、総会などにも参加する。

その保護者会にて小学校の校長先生が保護者への一言で、 以下のようなことを言っていた。

  • 子供の前で、子供の友達の悪口を言わない。
  • 子供の前で学校への不満は言わない。
  • 子供の前で家族の悪口は言わない。

これをらのネタをやっちゃうと、 子供と親、子供と先生・子供と家族の信頼関係が崩れてしまうから、 文句を伝える必要があるのなら、相手の親、学校に直接、家族同士で 直接伝え、子供の前ではそういう事は言うべきではない。
# ごもっともです。

愛育会懇親会

その夜は、愛育会と先生を交えた懇親会。 先生と色々な情報交換もできながら、楽しくお酒を飲みました。 ただし、皆さんだれもが、 「昨日のトップニュースもあるし、飲みすぎて服脱いで騒がないように...」 という話が...
# でもなぁ、あのネタで、あそこまで騒がれてしまうのもかわいそう。

REGZA ZV500無償修理?

自宅に東芝液晶テレビの無償修理のメールが届く。

自宅に技術の人を派遣して無償で修理との内容であった。 しかし、2日後には、製品登録の照合をしたら、うちの液晶は 問題なしとの内容であった。 不具合も、ソフトウェアの不具合と 書いてあるし、ファームウェアアップデートで自動更新されるんじゃ...と思うのだが...
# ネットにつながっていない利用者向けなんだろうか...

準1眼レフ+動画デジカメ

今年は、広報仕事やら子供会やらでカメラを使う可能性も広がる。 担任でも工場見学旅行やらでカメラ...と思い、デジカメ更新を画策。 今使っているカメラでは、ズームがあまり利かないし、動画撮影の ハンディカムはデータ移行が手間だし利用頻度が落ちている。

本格的な一眼レフだと価格もそれなりに高いし、 動画機能付きだとさらに高いけど、動画機能はそれなりにほしい。

ひとまずの候補は...でも値段が2倍ほど違うし

以前より打診はあって、渋々内諾していたんだけど、役員会にて 保護者会の会報誌編集担当ということで広報部部長というご指名を受けた。

昨年度も広報部には所属していたけど、長の役があたってしまった。 とはいってもコンピュータ稼業もあって、文字を処理するだけなら得意だし、 昨年度のノウハウでこの1年を乗り切らねば....

ほかの部員さんの連絡先を教えてもらったので、 自宅サーバの緊急連絡システムに愛育会バージョンを作成する。 週末にでも、職場よりメールを流してtsaitoh.netのホスト名を、 ホワイトリストに入れてもらい、そのあとは緊急連絡システムで 一括メール送信よ。
# こーゆーことだけは得意だからね....

来週の総会には、ちゃんと「背広で参加してね」と念押しされた...

定額給付金支給

銀行の口座を確認したら、 定額給付金が振り込まれていた。
じい+ばあ+みつ+あゆ+ぱぱ+まま

0904142346_451x40.GIF

Webのニュース記事で、「かゆい所をかくとなぜ気持ち良いのか、長年の謎が解明される」 というネタをみつくんに話したら、すごく受けた。 ということで、メモを残す。

かゆいとは自分の感覚では、痛いという間隔が微妙すぎる状態と思っている。 だから体の悲鳴ということは、直観的にわかるけど、 確かに「掻くと気持ちがいい」という メカニズムは確かに説明できないよね~。

cifsでNASをマウント

丹南CATVにてこの4月より光ハイブリッド120のサービスが開始され、 ちょっと調子こいて導入してみました。 100Mbpsを使いこなすようなヘビーな使い方はしていないけれど、 やっぱりこういうときは試したいもの。

自宅に業者の人が来て、減衰率のチェックをしてからモデムを接続する。 業者の方の測定では、80Mbps 程。まあ、スペック通りの数値は出ないだろう。 実際、自分のパソコンに切り替えたけど、 一般の上流に設置されている測定サイト だったのもあって、25Mbps 程度の値であった。

ちなみに、モデムの変更のおかげで、使いっぱなしのIPアドレスも変化してしまい、 DynamicDNS の更新も発生したが...

職場サーバにてwoodyから一度にlennyに上げたため、気づかない設定洩れがチラホラ。 nfsで読めるけど書けない。/etc/exports のデフォルトが変更になったのかな...

# cat /proc/fs/nfs/exports      # (実際にマウントされているnfsの設定がみれる。)
# /usr/sbin/exportfs -ra        # /etc/exports の設定を反映

((/etc/exports))
/home	11.22.33.0/255.255.255.0(rw,no_root_squash,no_subtree_check)
先日、職場と自宅サイトのトップページを MovableTypeを使ってリニューアル。 といっても、表示されている内容は、 ほとんどそのまま。スタイルも色々試したけど、 シンプルなのが一番かな.... ま、MovableType だし、スタイルの変更は 既存であれば極めて簡単。色々試してみよう。

夜桜ライトアップ

みつくんと味真野小学校の夜桜ライトアップを見にいきました。 0904031958_320x240.jpg

自宅サーバのデータをWebDAVで公開すべく、設定で起こったトラブルのメモ。

以前から一部でWebDAVを使っていて問題がでていなかったのに、 Windows マシンから、「ネットワークプレースの追加」によりWebフォルダとして アクセスしようとすると、「有効なフォルダがない」と表示されてしまう。

いろいろ調べると、フォルダ指定で末尾に"/"がついているか/付いていないかで、 動かなかったりする。

((webDAVの設定行のダメな例))
Alias /path/ /var/www/hoge/path/
<Location /path/>
  :
</Location>
((ネットワークプレースのアドレス指定のダメな例))
http://www.example.com/path/

★ともかく、フォルダ名の末尾に"/"をつけない!!
((webDAVの設定行の正しい例))
Alias /path /var/www/hoge/path
<Location /path>
  :
</Location>
((ネットワークプレースのアドレス指定の正しい例))
http://www.example.com/path

言い訳:ブラウザでは、"http://www.example.com/path"と書いてあると、 path がファイルなのかフォルダなのかは、アクセスしてみないとわからない。 だから一旦ファイルのつもりでアクセスして、サーバからの返答に応じて 再びフォルダとして2度目のアクセスを行う。 このため、他人にURLを知らせる場合、 "http://www.example.com/path/"で教える方が、2度目のアクセスが発生しないので、親切。

だから、この習慣に従って、設定ファイルの記述でpath 指定に"/"を付けてしまうことが多い。 実際、自分でファイルをアクセスするプログラムを作る時にも、 設定ファイルの設定値の末尾が"/"付きか無か、付いてたら"/"を消すとかいった処理を 面倒がらずに書くのが「本当のプログラマー」...といいながらよく忘れる...

proftpdをアンインストール

proftpd のバージョンをあげたら、ftpサーバは起動するものの、 接続が切れる。ログを見ると signal 11 が出ており、Webの記事でも、 本質的な設定問題がなになのかつかめない。

でも、その前に、最近 ftp を使っていない。 ファイルコピーは、もっぱら ssh , samba , web-dav ばっかりで、 使うことは無い。ということで、ばっさりとアンインストールする。

自宅サーバでiceweasel(Firefox)などが急に動かなくなる。 管理者権限なら動くし、gconfd が動いていないとか文句を言われる。 どうもIMEなどに絡んだパッケージの相性のようだけど、よくわからない...

testing ベースで、重要なパッケージで古いものはカーネルぐらいなので、 2.6.26 に上げてみることにした。 以前試しに 2.6.26 に上げた時は、usbrh がうまく認識できなかったけど、 今回は問題なく認識され、iceweasel も普通に動き出す。
# うーむ、覚悟のうちとはいえ testing は色々と相性問題がでるなぁ...

0904010014_245x177.jpg

分類的には広報活動だったんだ....
緊急連絡システムにて大変ご協力いただいたU先生、
歯みがきロボコンで、ご協力頂いたM先生&F県歯科医師会
の皆様、ありがとうございました。
# 粗品は電波時計でした。

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このアーカイブについて

このページには、2009年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年3月です。

次のアーカイブは2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。