以前にマルツ電波で購入していたLEDスクロールバッジ(12X38URL-R2)だけど、
Linuxから表示できるようにしてみた。
漢字対応のものが見つからなかったので、作ってみた。
制御データのプロトコルが判らなかったけど、
シリアルデータのキャプチャを使って送信データを解析した。
同様の製品で赤外線で設定というものがあり、
このことからこのテの製品の多くは単方向通信となっている様子。
漢字フォントは、PerlのGDモジュールを使って画像を生成し、
ビットマップを取得している。
メールでメッセージを表示
子供にメールを送っても、メール環境立ち上げるわけでもないから、 このバッジにメールで文章を表示できるようにしてみた。
(( $HOME/.qmail-XXXXXX ))
| preline /usr/bin/procmail .procmailrc-XXXXXX
(( $HOME/.procmailrc-XXXXXX ))
:0fw: eabadge.lock
* 9876543210^0 ^From:.*じぶんのめーるあどれすその1
* 9876543210^0 ^From:.*じぶんのめーるあどれすその2
| /usr/bin/nkf -e -m | /usr/bin/formail -k -x Subject
| /usr/bin/head -8 | /usr/bin/head -c 256
| /usr/local/bin/eabadge.pl