/etc/fstabがUUID化しちゃった

定例のDebianのaptitude updateをしていたら、linux-base の更新によって、 『/etc/fstab,/etc/mtabなどのディスク識別に、UUIDを使うようにするけど、いい?』 といったメッセージが表示される。 いまだに使っている/dev/hda1 とかの古いIDEデバイス名が、 /dev/sda1といったSCSI系デバイス名に強制されるのかと思った。 『rebootしたあとは管理じぶんでやれよ』みたいなメッセージもでてたし、 サーバの管理は手抜き主義に流れてるし、『えーい、Debian様、管理お願い』的に、 アップデートを許可した。

すると、デバイス名にUUID=xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx といった物が割り振られると メッセージが出てきて、最終的に /dev/fstab が、以下のようになっちゃった。

proc            /proc           proc    defaults 0 0
# /dev/hda1       /               ext3    defaults,errors=remount-ro 0       1
UUID=774a45f5-fbd7-4a6f-a889-9f3e1c49699d  / ext3  defaults,errors=remount-ro 0 1
# /dev/hda5       /home           ext3 defaults 0 2
UUID=30a1ed9b-4df4-4f5c-a893-c990ccc07912 /home ext3 defaults 0 2
# /dev/hda6       none            swap    sw 0 0
UUID=8388ace1-b50b-495a-988e-b667d659db84 none swap sw 0 0

かろうじて、コメントを残してくれているから、メンテナンスできるけど、 ここまでくると、『素人は触るんじゃねぇ』ってことかな...

 

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このブログ記事について

このページは、T-Saitohが2010年6月12日 08:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「武生エスカでお買い物。 ...(06/10)」です。

次のブログ記事は「地域でコスモスの種植え ...(06/13)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。