年末からエアコンが壊れていたけど、夏を前に工事。 朝から思ったより時間がかかった。 最後に工事士さんの評価アンケートの 記入があった。技術屋の興味の下らない質問にも付き合ってくれたし好評価。 ただ細かく言うと、「操作説明は丁寧でしたか?」...一切ないし^_^;。マニュアル見るしいらんし。
新しいエアコンだけど、富士通ジェネラルのnocria。 リモコンとエアコンが無線式なので、赤外線だと届かない...といった心配もない。 さらに、リモコンとパソコンが接続でき、エアコンの温度情報などをモニタリングでき、 電気代の月変化を記録できる。

当然、パソコン大好き人間にすれば、制御対象としては面白い。 まずは、リモコンのデバイスを確認すると、上記のような、USBシリアルのCOMポートデバイス。 あれ、TeraTermでCOMポートにアクセスして通信速度変えまくったけど、反応ないぞ... プロトコルはバイナリなのかな....