iOS 10 で HomeKit のアイコン表示されたし、Siriから家庭内の家電制御ができないかと試してみた。 HomeKit 互換でフリーの実装の homebridge があるみたいなので、 インストールし、設定を行った。
homebridge-cmd を使うと、電源のON/OFFの制御なら、コマンドラインで呼び出せる処理を 起動できる。
{
"bridge": {
"name": "perrine", # ホスト名?
"username": "CC:22:3D:E3:CE:30", # 特になんでもいい。
"port": 51826,
"pin": "031-45-154"
},
"description": "HomeControl by Tira-2",
"accessories": [
{
"accessory": "CMD",
"name": "テレビ",
"on_cmd": "/usr/bin/sg dialout -c \"/usr/local/bin/Tira-2.py --remote=regza --transmit=power\"",
"off_cmd": "/usr/bin/sg dialout -c \"/usr/local/bin/Tira-2.py --remote=regza --transmit=power\""
},
{
"accessory": "CMD",
"name": "チューナー",
"on_cmd": "/usr/bin/sg dialout -c \"/usr/local/bin/Tira-2.py --remote=catvstb --transmit=power\"",
"off_cmd": "/usr/bin/sg dialout -c \"/usr/local/bin/Tira-2.py --remote=catvstb --transmit=power\""
}
]
}
参考記事だと、制御には insteon+ を使うとの記事が多かったけど、 homebridge を起動して制御させようとするが、機器を認識してくれない。
username とかを色々と試してみたけどダメだったけど、insteon+ を使わずに、 基本の HomeKit アプリを起動したら、あっさり認識。
|
|
|