- 10/07 @jun1s 学校説明会にてでる質問。「高専って茶髪OKっすか?」、「同、私服OKっすか?」
- 10/07 jun1sさんのつぶやき: @TohruSaitoh ですねー。いっぺんやりませんか、「今年の高専は、基準を満たすものが定員未満だった為、定員割れします」。
- 10/07 @jun1s たぶん、ほとんどの学生さんが完璧なまでの予習&復習して参加している状況での授業なら、パワポ資料で授業しないと先生が準備不足と批判されるでしょう。これがMITと日本の大学の差じゃないっすか?
- 10/07 jun1sさんのつぶやき: @TohruSaitoh 私はノートを取ろうとすると、先生の話がさっぱり頭に入らなくなる性質でしたね...。「今話してる内容、知りたいのに、黒板を写さないといけないので頭に入らない」思いを何度したことか。
- 10/07 @jun1s うーん、私の場合50%は理解&解きながらノートとったし、テスト前に未消化50%は自分のノートを見て理解できた科目は点数がよかった。未消化率が高い授業は、実際の仕事に使えるまでが大変だったり、応用ができなかったり...
- 10/07 jun1sさんのつぶやき: @TohruSaitoh 黒板の数式を必死でノートに写している学生たちは、数式の内容を理解して(ちゃんと解きながら)写しているんでしょうか? 私にはまったくそうは思えませんが...。
- 10/07 数式こねくり回せないと理解できない専門分野では、ムリっす。聞くだけ...は相手も同じ知識レベルを持っているとか、聴講者が家で十分な復習をしてくれる時にのみ成立するもんでしょ... @jun1s 技術セミナーなどでスライド資料を事前に印刷物として配るのは...
- 10/07 jun1sさんのつぶやき: @TohruSaitoh 私は、スライド資料をネット等に用意して「メモを取らせない」授業もありだと思いますね。メモやノートを取っただけで「理解できた」と思う人も、問題だと思います。
- 10/07 資料持ち込み可のテストをすると、如何に勉強しないで悪い成績の人が多いのか...の理由を考えてみよう。「資料があれば理解できた」と思うことが如何に甘いことか自覚すべき。 @jun1s RT @neo6120: 高専入る前は授業とかほとんどの先生がスライド用意してて...
- 10/07 変なしゃべりの戦場カメラマンの渡辺陽一さんだけど、blogを見るとやはり世界の現実を感じてしまう。 http://yoichi4001.iza.ne.jp/blog/ 日本って平和すぎるのか...
- 10/07 そりゃ、困ったなぁ..."ルパンはとんでもないものを盗んでいきました。TohruSaitohの、テレビのリモコンです。 http://shindanmaker.com/12524 "
- 10/07 どうせまた見ちゃうんだよなぁ...今年は子供と見よう! / 「カリオストロの城」でシーンガイド導入8日の「金曜ロードショー」で http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201010...
この記事は、 の @TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。
いつもになく...
いつもになく、Twitterで議論してしまった。 自分自身を含め、人に偉そうに言える勉強したとは言えんけど...