子供の初めてのProcessing

上のお兄ちゃん、普通の高校1年だけど、 夏休み前にプログラミングを勉強したいということだったので、 プログラミングの教え始め。

言語を何で教えるかを悩んだけど、最初は気軽にお絵かき気分で Processingがいいだろうと判断。 Processing ver1.x の頃は、debug 用に print で変数の内容チェック といったことができなかったけど、ver 2 からは print(),println() があるし、問題ないでしょう。

ということで、Processing 入門本を買って、最初のページから。 いきなり fill() , ellipse() やらで簡単なお絵かきなので、 ちょいと理解したら「日の丸」書いてみろ....とチャレンジさせる。

1507220911_624x563.png
上の日の丸のコードは子供が書いた後で、 変数の知識への興味を持って欲しいので、 パパ答えとして見せておこう。

また、制御構文も理解する必要も出てくるので、 「パズルだよ...」といって、フローチャートで 1..5 の合計を 計算させるプログラムを見せて考えさせてみた。

それなりに、学校の授業のヒマな時に教科書の先のページを チラ見しているようで、 数学の進度で解らないなりにも興味を持っているみたい。

 

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このブログ記事について

このページは、T-Saitohが2015年7月22日 09:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夏休みにプログラミング...MacにSublime Text3」です。

次のブログ記事は「LinuxでOneDriveを使う(onedrive-d)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。