2015年9月アーカイブ

福井の猫カフェ・福ねこ

福井にできた新しい猫カフェの「福ねこ」さんに遊びに行ってきました。

1509221852_2448x2448.jpg

オッドアイの若いオス。我が家で白猫を飼っていたので、 やっぱり遊んでみたい子でした。

猫カフェは朝一がいいね

2日前の午後にも行ってみたのですが、開店したてというのもあり、お客さんが一杯でした。 人がたくさんだと、猫とも触れ合えないので諦めました。 今日はリベンジということで朝イチを狙って出かけました。

猫エサのおやつをもらっての入店でしたが、 朝イチだとお腹もふくれていないし、 お客さんと遊んで疲れているということもなく、 餌おねだりで寄ってきたり猫オモチャでも遊んでくれる。 でも、1時間ほどすると猫もある程度お腹もふくれてくるし、遊び疲れてくるみたいで、 屋根のキャットウォークの隅に皆固まって休憩しだしてきた。

この福ねこさんは雑種の子ばかりで、半分以上が1,2歳の若い子猫ばかりなのもあり、 お客さんともよく遊んでくれたけど、2歳以上の大きな猫は落ち着いているし、最初から 休憩スペースに固まっていたり。

1509221852_2296x2296.jpg
1509221852-1_2448x2448.jpg
1509221852-2_2448x2448.jpg
1509221852-3_2448x2448.jpg

何年かぶりの結石の痛み

結石で腎臓が張る痛み。

最近は、石が移動してチクチクする痛みは、 一月おきぐらいの頻度でくるけど、 腎臓が張って寝付けない痛みは、数年ぶり。 七転八倒するほどではないけど……

水分は沢山摂るようにしてるんだけどなぁ〜

rloginの更新

最近Windows環境から、自宅サーバに rlogin.exe で ssh 接続しようとすると 「get msg global request hotkeys 00@openssh.com」みたいな 警告メッセージが表示されるようになった。

調べてみると、rlogin のバージョン(2.17.x)の問題っぽい。 早々に、最新の(2.19.1) に入れ替えたら問題解決。

http://nanno.dip.jp/softlib/man/rlogin/

iOS9をiPad mini3で試す

iPad Airなら2画面同時のスプリット機能が、使えるらしい。 でもこのiPad mini3では、スライドオーバーでの2画面。

1509171124_320x240.PNG

定期的にfull-upgrade

自宅サーバ及び職場の自分用Debianサーバは、testingにて運用し、 定期的に "aptitude update ; aptitude safe-upgrade" を行っている。 でも、safe-upgrade だと、新しいパッケージが入らないままになることも多い。 このため、"aptitude full-upgrade" を行っているが、 今回は、競合パッケージがちょっと多くて、競合チェックに失敗する。

(( 定番の更新 ))
# aptitude update ; aptitude safe-upgrade
(( 不要パッケージの消去 ))
# aptitude purge `deborphan`
# aptitude install gcc-5-base libstdc++6 libgcc1 gimp gimp-data
# aptitude install aptitude kdelibs-bin libopencv-core2.4v5
# aptitude install libtag1v5-vanilla libmagick++-6.q16-5v5 libtag1v5
(( ようやくfull-upgradeでの競合チェックに成功 ))
# aptitude full-upgrade
(( 競合でtexliveが消えちゃったので再インストール ))
# aptitude install texlive-full

squidの設定見直し

logrotate時の警告メッセージで下記のようなものが出ていたので、 調べてみると、squid 2.7系から3.4以降に変更の際には /etc/squid/squid.conf の修正が必要な様子。

2015/09/13 07:47:16| WARNING: (B) '::/0' is a subnetwork of (A) '::/0'
2015/09/13 07:47:16| WARNING: because of this '::/0' is ignored to keep splay tree searching predictable
2015/09/13 07:47:16| WARNING: You should probably remove '::/0' from the ACL named 'all'
2015/09/13 07:47:16| WARNING: (B) '127.0.0.1' is a subnetwork of (A) '127.0.0.1'
2015/09/13 07:47:16| WARNING: because of this '127.0.0.1' is ignored to keep splay tree searching predictable
2015/09/13 07:47:16| WARNING: You should probably remove '127.0.0.1' from the ACL named 'localhost'
2015/09/13 07:47:16| WARNING: (B) '127.0.0.1' is a subnetwork of (A) '127.0.0.1'
2015/09/13 07:47:16| WARNING: because of this '127.0.0.1' is ignored to keep splay tree searching predictable
2015/09/13 07:47:16| WARNING: You should probably remove '127.0.0.1' from the ACL named 'localhost'
2015/09/13 07:47:16| WARNING: (B) '127.0.0.0/8' is a subnetwork of (A) '127.0.0.0/8'
2015/09/13 07:47:16| WARNING: because of this '127.0.0.0/8' is ignored to keep splay tree searching predictable
2015/09/13 07:47:16| WARNING: You should probably remove '127.0.0.0/8' from the ACL named 'to_localhost'
2015/09/13 07:47:16| WARNING: (B) '0.0.0.0' is a subnetwork of (A) '0.0.0.0'
2015/09/13 07:47:16| WARNING: because of this '0.0.0.0' is ignored to keep splay tree searching predictable
2015/09/13 07:47:16| WARNING: You should probably remove '0.0.0.0' from the ACL named 'to_localhost'
2015/09/13 07:47:16| WARNING: (B) '0.0.0.0' is a subnetwork of (A) '0.0.0.0'
2015/09/13 07:47:16| WARNING: because of this '0.0.0.0' is ignored to keep splay tree searching predictable
2015/09/13 07:47:16| WARNING: You should probably remove '0.0.0.0' from the ACL named 'to_localhost'
2015/09/13 07:47:16| ERROR: Directive 'hierarchy_stoplist' is obsolete.
2015/09/13 07:47:16| ERROR: Directive 'upgrade_http0.9' is obsolete.
2015/09/13 07:47:16| ERROR: Directive 'broken_vary_encoding' is obsolete.
2015/09/13 07:47:16| ERROR: Directive 'extension_methods' is obsolete.

Warningについては、localhost とか all は、ACL を squid.con で定義しなくて良いみたいなので、 コメントアウトする。後半のErrorについても、古い設定項目なので、同様にコメントアウト。

(( /etc/squid/squid.conf ))
  #Recommended minimum configuration:
- acl all src all
+ # acl all src all

  # acl manager proto cache_object # Commented out on upgrade to 3.4
- acl localhost src 127.0.0.1/32
- acl to_localhost dst 127.0.0.0/8 0.0.0.0/32
+ # acl localhost src 127.0.0.1/32
+ # acl to_localhost dst 127.0.0.0/8 0.0.0.0/32

- hierarchy_stoplist cgi-bin ?
+ # hierarchy_stoplist cgi-bin ?

  # Don't upgrade ShoutCast responses to HTTP
- acl shoutcast rep_header X-HTTP09-First-Line ^ICY.[0-9]
- upgrade_http0.9 deny shoutcast
+ # acl shoutcast rep_header X-HTTP09-First-Line ^ICY.[0-9]
+ # upgrade_http0.9 deny shoutcast

  # Apache mod_gzip and mod_deflate known to be broken so don't trust
  # Apache to signal ETag correctly on such responses
- acl apache rep_header Server ^Apache
- broken_vary_encoding allow apache
+ # acl apache rep_header Server ^Apache
+ # broken_vary_encoding allow apache
 
  #  TAG: extension_methods
  #       Squid only knows about standardized HTTP request methods.
  #       You can add up to 20 additional "extension" methods here.
- extension_methods REPORT MERGE MKACTIVITY CHECKOUT
+ # extension_methods REPORT MERGE MKACTIVITY CHECKOUT

@TohruSaitohのつぶやき(09/13)

  • 09/13 血圧の薬を忘れたので、出先でグレープフルーツジュース。うま。
  • 09/12 "あんた、オヤジ化がどんどん進んでるぜ!よし、今度パーティーしようぜ!"あなたも中身は中年オヤジ!?"テッドのオヤジ度診断 映画『テッド2』8.28公開 http://ted-movie.jp/oyaji/
  • 09/05 スプラトゥーン海外勢が「日本人の名前を見たら逃げる」「日本人以外とプレイしたい」など、日本のプレイヤーの強さにビビりまくり
    http://gigazine.net/news/20150904-japane...

Yahooニュースアプリ』生活密着型なのを活用せねば...

メモ

この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

地域の洪水ハザードマップを調べてみたら、 一応 0.5m の浸水の可能性ありの場所になってる。

かといって、浸水の可能性のない領域の中に、 赤丸のついている浸水実績箇所もチラホラ。

1509121407_677x589.png

サーバの不調(part2)

今朝も再びサーバが不調となった。

不調時のkernel log

改めて、不調となる時間帯の syslog, messages あたりを眺めてみると、 異常動作が始まる前に、共通して以下のようなLOGが出力されている。 どうも、kernel の cron あたりで発生。

Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206381] cron            D ffff880077456900     0  4305   1169 0x00000000
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206387]  ffff880070e60050 0000000000000018 ffff8800744d2a20 ffffffff81466362
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206391]  ffff880072bb8000 ffffffff8185f644 ffff880070e60050 00000000ffffffff
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206395]  ffffffff8185f648 0000000000000074 ffffffff81571eef ffffffff8185f640
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206398] Call Trace:
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206409]  [<ffffffff81466362>] ? __kmalloc_reserve.isra.27+0x32/0x90
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206415]  [<ffffffff81571eef>] ? schedule+0x2f/0x80
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206418]  [<ffffffff8157220e>] ? schedule_preempt_disabled+0xe/0x20
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206422]  [<ffffffff81573df5>] ? __mutex_lock_slowpath+0x95/0x110
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206427]  [<ffffffff814a750b>] ? __netlink_lookup+0xab/0xe0
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206430]  [<ffffffff81573e8b>] ? mutex_lock+0x1b/0x30
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206435]  [<ffffffff81107be8>] ? audit_receive+0x18/0xa0
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206438]  [<ffffffff814a9847>] ? netlink_unicast+0x107/0x1a0
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206441]  [<ffffffff814a9dce>] ? netlink_sendmsg+0x4ee/0x610
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206447]  [<ffffffff8145e3bc>] ? sock_sendmsg+0x3c/0x50
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206451]  [<ffffffff8145e82b>] ? SYSC_sendto+0xdb/0x170
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206455]  [<ffffffff8145bb8a>] ? sock_alloc_file+0x9a/0x120
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206461]  [<ffffffff811e7a42>] ? set_close_on_exec+0x32/0x70
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206466]  [<ffffffff811dc5d5>] ? SyS_fcntl+0x3d5/0x600
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206469]  [<ffffffff8145efea>] ? SyS_socket+0x8a/0xd0
Sep 10 09:33:50 perrine kernel: [231581.206475]  [<ffffffff81576132>] ? system_call_fast_compare_end+0xc/0x6b

一応 xfs の repair も実行

最近の不調3回のうち、2回については、上記LOGの前に、XFS の unmount のメッセージも出ていた。 XFSを使っているのは、外付け USB-HDD なので、一応、fsck.xfs を実行させておく方がいいかな...
ただ、実行させたら、代わりに xfs_repair コマンドを使えとの警告。

# umount /dev/sdc1
# xfs_repair /dev/sdc1
Phase 1 - find and verify superblock...
Phase 2 - using internal log
        - zero log...
        - scan filesystem freespace and inode maps...
        - found root inode chunk
Phase 3 - for each AG...
        - scan and clear agi unlinked lists...
        - process known inodes and perform inode discovery...
        - agno = 0
        - agno = 1
        - agno = 2
        - agno = 3
        - process newly discovered inodes...
Phase 4 - check for duplicate blocks...
        - setting up duplicate extent list...
        - check for inodes claiming duplicate blocks...
        - agno = 1
        - agno = 0
        - agno = 2
        - agno = 3
Phase 5 - rebuild AG headers and trees...
        - reset superblock...
Phase 6 - check inode connectivity...
        - resetting contents of realtime bitmap and summary inodes
        - traversing filesystem ...
        - traversal finished ...
        - moving disconnected inodes to lost+found ...
Phase 7 - verify and correct link counts...
done

ひとまず、カーネルのバージョンを落とす

前述のメッセージをみるからに、kernel の問題も考えられる。 そこで、linux-image-4.1.x を使っていたが、linux-image-4.0.x にバージョンを落とす。

i A linux-image-4.0.0-2-amd64
p   linux-image-4.1.0-2-amd64

不調、治ったかな...

最初はマザーボードの不調かと思っていたけど、カーネルの問題っぽくって、バージョンを落としていたけど、 色々と新しい update を適用していたら、異常停止の症状が出ていない。 多少不安はあったけど、改めて linux-image-4.1 を入れてみた。 その後は、ひとまず安定している様子だ。

STB1000の電池交換

最近は、Bluetooth連携機能のあるCASIO STB-1000を愛用しているが、 バッテリー低下の表示が出て、携帯とのリンクが切れた。

といっても、10ケ月で2回目。今後も頻繁に変える可能性もあり、 自分で CR2032 を購入し、電池交換方法を解説している ページを参考に、交換。 ボタン電池カバーのフックや、電池を浮かせるためには、 針が必須。

説明書には、ボタン電池で2年持つとか書いてあるけど、 ほぼ5か月での交換。交換後の再設定で通知方法を 電子音から『振動』に変更するとき 「電池の消耗が早くなる...」との注意表示もあるし、 説明書の2年というのは、電子音だけの場合なんだろう。

このため、改めて通知設定を電子音に変更しようと、 設定を改めて確認してみる。 しかし、STB-1000を導入した理由自体、「通知を人知れず 確認したい」からであり、振動を使うのが前提。 通知を電子音に変えたいものが無い。


サーバの不調

子供を連れて遊びに出ている中、サーバの管理ソフトから、 色々と警告が届く。

load averageが、10を超え、プロセス数も増えている。 同じような症状は、数日前にも発生している。(その時は数十分後にreset...)

この雰囲気は、自宅サーバのマザーボードあたりが 不調と思われる。

自宅に戻り、サーバを確認するが、コンソールには何も表示されない。 再起動時の fsck も、簡単に終わったし、HDDではないと思われる。

前回のサーバ更新

前回のサーバ更新は2010年からすると、ほぼ5年目。 マザーボードあたりが壊れても仕方がない時期ではある。

そろそろ次のマシンを物色するかな...。

LOG

Service: Current Load State: WARNING
Host: localhost Address: 127.0.0.1
Date/Time: Tue Sept 1 04:39:17 JST 2015
WARNING - load average: 7.44, 4.97, 2.46

Service: Current Load State: CRITICAL
Host: localhost Address: 127.0.0.1
Date/Time: Tue Sept 1 04:44:17 JST 2015
CRITICAL - load average: 11.96, 9.23, 4.97

Service: No-DHCP State: CRITICAL
Host: homespot Address: 192.168.11.201
Date/Time: Tue Sept 1 05:17:37 JST 2015
CRITICAL - Plugin timed out after 11 seconds

Service: Total Processes State: WARNING
Host: localhost Address: 127.0.0.1
Date/Time: Tue Sept 1 06:27:57 JST 2015
PROCS WARNING: 320 processes
Service: No-DHCP State: CRITICAL
Host: homespot Address: 192.168.11.201
Date/Time: Mon Sept 7 11:04:48 JST 2015
CRITICAL - Plugin timed out after 11 seconds

Service: Current Load State: CRITICAL
Host: localhost Address: 127.0.0.1
Date/Time: Mon Sept 7 11:07:08 JST 2015
CRITICAL - load average: 10.81, 6.52, 2.91

Service: Total Processes State: WARNING
Host: localhost Address: 127.0.0.1
Date/Time: Mon Sept 7 12:27:48 JST 2015
PROCS WARNING: 309 processes

Service: Total Processes State: CRITICAL
Host: localhost Address: 127.0.0.1
Date/Time: Mon Sept 7 14:42:48 JST 2015
PROCS CRITICAL: 461 processes

  • 09/02 出張先、ホテルのWiFiあるけど、全接続数の問題なのか、ぶつぶつ切れる。mobileルータの方がマシ。Etherケーブル持ってくりゃよかったな。アキバだし安いケーブル買うか...USB-AC電源アダプタも忘れたしな...
  • 09/01 RT @kikitaisaku: 【竜巻注意情報】
    2015年9月1日17時26分
    福井県に竜巻注意情報が発表されました。竜巻などの激しい突風に注意してください。
    この情報は、1日18時40分まで有効です。
    詳細:http://t.co/jl6FhUoRjg(気象庁HP)
  • 09/01 RT @city_echizen: #全国防災訓練 越前市に大雨・洪水注意報が発表されています。河川の増水、土砂災害などに警戒してください。(これは訓練です。)災害関連情報は、市のホームページからご覧いただけます。http://t.co/h1ezPmBIDb
    #越前市災害

全国防災訓練

この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このアーカイブについて

このページには、2015年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年8月です。

次のアーカイブは2015年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。