2006年5月アーカイブ
うちのサイト自身、バカ親サイトだとは思うけど、やはりメリケンはちがうのぉ... 子供の写真を親族以外に送る人が多いのか?
自分も親バカだけど、PUSH コンテンツじゃ、そりゃ相手もいやがるに決まってる。 うちは「興味があればみてね」の PULL コンテンツだから、 子供の写真、誰も見ていなくても、そりゃ当然としか思っていない。
最近は、くだらないネタ(といってもそれが好きなんだが...)は、 blogmap やら wadaino あたりで見つけているんだけど、 特に YouTube でみつけた スプーのえかきうた は、笑わせてくれた。 特に嗜好の方向性がマニアックでなければ、 blogmap を見るだけで、 ひとまずネットの話題のトピックには困らない。 あんど、それ以上のディープな内容には興味が無い。
もう一つの、くだらないネタの入手先は、 面白いネタがあると、blogmap の上位に簡単に出てくる、 ニャー速 だったりする。でも、これが戦争になりつつあるようですなぁ...。 今まで、 ニャー速 って 2ch 関係者が運営していると思っていたけど、 実際はアフィリエイト収入狙いの人が、勝手に 2ch の記事をまとめているだけらしい。 ということで、 2ch 住人が『勝手にコピペしやがって』と、攻撃をしかけているらしい。
ゴミ捨て場からリサイクルも NG
でも 2ch の記事は、あまりにもモラルが無く、ゴミ記事は読むとムカムカしてくる。 そういう意味では、 ニャー速 の記事みたいにゴミを除去してスレッド整理をして、 はじめて読む気がおこる...というのが 2ch の外の住人の素直な感想。 「ホームレスの人がゴミ捨て場の空き缶を勝手に回収してお金をかせいでいる」 のと同じダークさですな。
YouTubeも問題!
しかし、 YouTube だって、ダークサイド。 ホームビデオ作品が掲載されてりゃ問題無いけど、 blog で注目される映像は、どれもこれも 自宅録画のアップロード画像。 著作権的には、明らかに黒ですがな....
雷被害で壊れたTAの交換で、ハードオフで見つけた RTA50i だけど、 極めてマニアックな製品。HUB内蔵でダイヤルアップルータ機能もある。 ルータ機能は、無線LANルータがあるので使わないけど、 LAN側からWeb機能でTAの状態読み込みもできる。 ということで、色々と機能充実。
HUB機能
無線LANのHUBもポートが埋まっていたので、カスケードにつなぎ、遅くて良いPSXをRTA50i側に。 残るポートは地デジ対応STBをつなぐ時に埋まるだろう。
呼び出し電話番号参照
今まで、voiceモデムによる留守電機能で、 音声データを携帯メール用音声データに変換し、自分の携帯メールに転送させていた。 しかし、TAのWeb機能で着信している相手の電話番号が参照できるので、 携帯メールに送る際に、相手電話番号も付けることができる。
(追記)家の留守電相手の電話番号を見て、携帯から相手に電話をすると、 想定外の電話番号なのか、相手を混乱させるみたい。転送機能
Web 機能で TA の設定も変更しやすい。そこで、voiceモデム機能なども併用し、 必要に応じて自宅宛の電話を、携帯に転送する機能なども追加する。
ママに「面白い機能やろ...」とデモしたら、 『そこまで電話に追いかけられたいの?』と突っ込まれる...ママからの要望機能は、『職場からの電話は着信拒否』であった。 実装は簡単やけど、『すぐに携帯にかかってくるし、意味無いか...』との反応であった。
夕方より雷が鳴り響いていたが、家に帰るとママが「部屋の電話が変」と言っている。 部屋に入ると ISDN の TA が「カチカチ」と音をたてている。 電源リセットやらを試すが、症状は同じであった。 FN CATV によるネットワークは支障が無かった様子。 電話+PC+ネットワークが全滅したという人の話も聞いたことあるし、 これでも軽い被害なのかも。 /FN 異常動作していて、母によれば雷がすごかったらしいし、TA 故障を疑う。 電話は受話器をあげても反応が無い。家に携帯から電話をしても通話中。 NTT 113 に電話を入れようとするが時間外。
電話不通
ということで自宅は、 完全に電話が不通 です。
TA 購入予定。
今回故障した TA は ATermIT55/DSU だけど、 ハードオフに行けば、時代遅れの ISDN TA は IT55 より良い製品でも、500円 で 投げ売りしているし、2回線契約は便利だし、再び TA を買いに行こう。
(追記) ハードオフにて、 YAMAHA Net Volante RTA50i を 1000円にて入手。 回線が3ポートの製品は、これしかなかった。 予定価格よりは高く付いたけど、マニュアルを見てても、噂通りの『マニアック』な機能満載。 設定体系に癖があるので、面白い設定までは手間取るかも。母の手術の前検査ということで、病院に付き添うことになっていたけど、 父の予定が早々に終ったので、付き添う必要がなくなる。 とはいえ、有給届けを出した後だったので、そのまま家の雑務。 入院中の母のために携帯を買いに行く。 しかし運転免許などを持っていないため、住民票が必要になり市役所へ。
住民基本台帳カード
住民票は丹南カードで、すぐに取り出せたが、以前から気になっていた『住基カード』を、 せっかく市役所に来たことだし、自分用に試しに作ってみようと思い立つ。
私: 住基カード作りたいのですが... 職員:書類はこれです。だけど、利用できる場面少なくて、 活用できる機会は少ないですけど、いいですか? # 確かに、PRパンフにも、運転免許証で代用できるネタばかり。 私: 色々使ってみたいので.... それで、電子証明の登録もいっしょにお願いします。 # といいながら、電子証明を使う予定はない。 # 作る理由は『新しいネタだし作ってみよう!』 職員:確定申告にお使いの予定ですか? 私 :...
と作り始めるが、どの作業も職員の方が 2~3 人集まり、相談しながらの作業。
よっぽど作っている人が少ないんだろーな。
住基カード完成まで、30分近くかかりました。
# やめときゃよかったかなぁ...
んで、更に電子証明データの登録に+20分。トータル1時間近く待たされましたとさ...
ICカードリーダライタ
本当に何も使わないのは申し訳ないようにも思い、
ついでにICリーダライタを発注。
# でも『使う予定あるの?』は禁句である。
他の用途でも使えないか試すためにも価値はあるだろう。
非接触型もあるけど高価だし、安価な接触式(Sharp RW-4040:3,465円)を発注する。
-
LINK http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/jpki/koteki42.html 国の機関に対する電子手続き
「年金加入記録照合」ぐらいしか使えないか? -
LINK http://www.jpki.go.jp/services/18_service_dounyuu.pdf 福井県での公的個人認証サービス対象手続きの導入状況
# だめじゃん。なんも使えんじゃん...
以前、動画データの色々な扱いのために、有料ソフト 動画変換 を使っているが、 携帯W31T で動画閲覧ができないか、試す。
以前にも試していたが『扱えないデータ形式です』となってた。 パラメータを調整すればと思うが、なかなか認識してくれない。 でも、同社製品の携帯動画変換というソフトの動作サンプル画面にヒントがあった。
W31T のための動画データ形式
ビデオ Video Codec h263 Video Size 176x144 Bit Rate 40 Frame Rate Auto Bitrate Tolerer 60 オーディオ Audio Codec amr_nb Bit Rate 48 Sample Rate 8000 Channels 1(Mono) Disable Audio False
出来上がったファイルを、miniSD の
(SD)\SD_VIDEO\PRL001\MOL001.3GP
といったファイルにて保存すれば、見れました。
# 数字3桁の部分は、連番変更すればいい。
ということで、手持ちの DVD のデータを変換してみる。 176x144 では細かい部分は潰れてる。 また3分程の動画で変換したが、音声データと画像データが後半につれてずれている。 携帯の動画再生でサンプルレートの誤差が蓄積かとも思ったが、 Windows の QuickTime でもずれている。Xilisoft の問題か?
先日夕方に学生さんより『電話なんですか?』との連絡をもらう。 だけど、その日は 電話した覚えがない! でも発信履歴をみると しっかり電話した 跡があった。 そういや暇潰しで携帯パコパコしながら触ってたっけ。
パコパコ触りの時に「アドレス帳」と「通話」ボタンを押したため、
ひらがな順のアドレス帳の「先頭のA野さん」に電話したらしい。
でも、以前にもキー操作ミスで、かけまちがいをしたこともある...
# はっきり言って、ヒンシュクだよな...
アドレス帳先頭にダミー
ということで、アドレス帳の「ひらがな読み:ああああ」に、 自分自身のデータを登録する。
うーむ、やたら特定嗜好ユーザ対象の暴露ウィルス(Winny)だなぁ... 「アプリ」「映画」「同人」というキーワードのフォルダは、暴露対象外だそうな。 まちがって自分で発火させた時の対策だろうか? もしくは「同人ネタ」は、エグすぎて作者の嗜好に合わないのであろうか...
先日、自宅に車屋さんから車検の電話があった。 連絡取らねばと思い出すのはいつも夜。 ということで、FAX を出したり。 翌日連絡を受けたけど『いつもお電話したのですがご不在で...』 と言われる。 そういえば、最近、留守電機能が止まっていたのであった。
自宅は ISDN の2回線番号契約なんだけど、私等夫婦の連絡は携帯が中心だし、 夫婦用の ISDN 固定電話番号の利用頻度は、ほとんど無い。 そろそろ 900円/月 ももったいないし、対策を考えるかなぁ... といっても、じいちゃんばあちゃんネタの電話を、寝室で取るのは面倒だしなぁ...
子供用にレンタルで借りて来る DVD だけど、返却日がくるのに、 肝心のシーンを恐がって見るのが途中だったりする。 しかたがないので、画像データを吸出し動画変換を行う。
複数の VOB ファイルを、 動画変換 により変換させる。何気に複数の画像ファイルを変換させていたら、 2編の動画を同時に変換を始める。 そういえば新しいマシンは、デュアルコアだっけ。 ネット閲覧程度で、本来のスペックの一部しか使っていないのだけど、 本来のパワーを味わえたのであった。 だけどフルパワーだけあって、CPU発熱も上昇しファンが唸ったのであった。
先週のデータ型と数値範囲の理解確認のために、配布小プリント資料にて 理解度の確認と、2,8,16進数変換の説明を行う。
最初に 2進変換 や 10進変換を説明し、練習問題にて試してもらう。 ビットシフトの意味などの説明は、後日実施する予定。 この他に、画素とデータサイズといった説明を行う。
最後に文字データの扱いとして ASCII コードを簡単に説明するが、 詳しくは次回授業にて説明の必要あり。
最近は LaTeX の出力などは Linux で PS 化して、 最終印刷は Windows 環境がほとんどで気づかなかったが、 GUI 環境で Postscript が表示できなくなっていた。
testing,unstable などと入れ換えていたが、日本語フォントの 表示が変。でもよくよく試すと、stable(sarge) に戻すと 直った。どうやら他の unstable 化によって、gs-esp あたりが、 testing/unstable レベルになっていたみたい。
姉よりパソコンの使い方が...とノートパソコン持ち込みで来たのでサポート。 ウィルス対策ソフトを使っていないPCなので、 自宅 Windows 系が全部止まっているのを確認し、接続しサポートする。 姉宅はプライベートアドレスなので、予想外に感染はしてなさそう。 ウィルス対策ソフト導入をしつこく説明。
- サポート内容は、メール設定。夫婦で2アカウントを使っているらしいので、 設定不備の修正と、ユーザ切替えができるように設定する。
- Windows Update もしてなさそうだし、方法を説明。 目の前でやろうとしたけど、時間がかかりそうなので、自動Update設定を行う。
- FOMA の SD メモリへの音楽データの転送ソフトをインストールする。 でも MiniSD カード・リーダ/ライタを持ってないようなので、製品を紹介する。
先日1F設置のサーバが、CPUファンが元気にうなっている。 実際パソコンの熱がこもっている。 原因は吸気口がホコリで塞がっている。 サーバを開けてホコリを取るけど、CPU放熱板も『触って熱いなぁ~』状態。 ホコリを取り除く。 今日マシンを見てみるけど、CPUも冷えているのか静かであった。 今後のことも考え、吹き付けスプレーを購入し、掃除をしたのであった。
最近、職場の日記やら自宅の日記のページのツッコミ掲示板に、 SPAM 書き込みが続いている。 気づいたら削除しているのだが、やたらとしつこい。 特定サイトへの誘導なので、書き込み内容をチェックし、書き込めないように修正。 マイナーな日記なのに、ここまでしつこく付きまとわれるとなぁ...