2008年11月アーカイブ

猫会(にゃかい)

カレーは混ぜる?

カレーは混ぜる?

カレーを混ぜるのはおこちゃまだぞー(意見多数) > 某マ○
ちなみに、その他 3% というのは、どういう食べ方なんだ???

VARDIA(RD-S502) 面白すぎ...

ネットワーク対応で購入したHDDレコーダ VARDIA(RD-S502) だけど、 外からコントロールしたいと考え電源を ON にできれば...と、 気まぐれで"vardia wol"でググる。すると、 「VARDIA RD-S601購入」 のページで、Wake ON LAN ができることが判明。さっそく、"aptitude install wakeonlan" して、 "wakeonlan 00:11:22:33:44:55" をしてみたら、しっかり電源が入った。 ここまでできるのなら、この記事に書いてあるように、自宅外からでも触れるように設定しよう。

自宅外からVARDIA

参照記事より内向きProxyを設定した。
# VirtualHost 設定に悩んだけど...
ひとまず自宅外から、VARDIA の Web メニューが見れるようになった。 セキュリティ的には、手抜きパスワードで運用しているのもあり、 あんまり自由に使えるのも怖い。ひとまず接続の可能性のある所にアクセス限定。 VirtualHost の名前を隠しておく&必要時以外は電源を切れば、「ひとまず」安全だろう。

便利なんだけど、編集リモコンモードやらネットdeモニターあたりの、Java を使った機能は、 動かない&内向き Proxy がフリーズするみたい。本気で使い込むほどは便利じゃないか....

LISMO Video - au BOX

LISMO Video - au BOX

そろそろ機種変が頭をよぎるが、LISMO Video が使える端末なら、 au BOX なる端末で面白そう。au BOX 経由で AV 入力の映像を録画して、携帯で見ることも できそう。だけど、この記事をみると、携帯1端末、au BOX 1台らしい。 300円/月で、わざわざ2台はもったいない。

昨日はみつくんとあゆちゃんの小学校保護者面談であった。 それなりの話をしてたんだけど、内容を Ad[es] の手書きメモで書きながら... 終わった後に先生に 「それ何してるんですか?」 と聞かれる。 やっぱり携帯の画面にペンタッチしてると変に見えるかな... iPhoneもそれなりに有名になってるのに...。 「どこのですか?」と聞かれ「WILLCOM です...」と答えたが、 ガジェット系に興味が無いだろうし「半分パソコンのようなPHSですよ...」と追加説明。

# 緊急連絡システム開発で「オタッキー」なのは担任には
# 知れわたってると思っていたが...
# じゃあ、次はサブノート持ち込みで、その場でママにメールするか!?

HDD の故障でさっぱり再インストールを行ったけど、最低限の使い勝手になるのに数日仕事。 テレビを見る Windows Media Center の設定では、何らかの DVD Player が入っていないと 動かないみたいで、原因を見つけるのに一苦労。Windows XP SP3 を入れた副作用もあったみたい。

しかし「もう使って無いけど、一応消さないでおこう...」というソフトが、 綺麗さっぱり消えてくれたため、変なドライバやら色々なソフト起動がなくなり、 Login が終わるまでの時間がすごく短くなった。

JOINTフォーラム2008

福井高専の地域連携の取り組みとしてJOINTフォーラムが武生商工会議所にて開催された。 jig.jpの福野氏による丹南ユビキタス計画にて講演を頂いた。 (by パパ)

2008-11-17-00.jpg

Windows マシンの HDD 壊れた

2週間ほど前から、マシンを起動した後、数分間ピコピコと不規則に 音を立てていた。あまりにも軽いピポピポ音だったので、 HDD 故障なんて考えていなかったけど、 今日は、不規則だった音が連続で変な音を立てるようになって、 今日ブルースクリーンと共に停止。 蓋を開けると明らかにHDDからの音。

早々に PM8:00 といえど HDD を買いに行く。 元が 250GB だったし、500GB あたりを探すけど、武鯖店では 内蔵 HDD や SATA でさえ在庫が少ない。 しかたがないので、同一容量...

今、HDDフォーマット中だけど、先の長い仕事になりそう。

USBストレージがCドライブに...

インストール時に BIOS で USBストレージを切っていなかったので、 USB が Cドライブになっちゃった。おかげで、ドライバインストールが できない.....。
ということで、インストールやり直し...

個人的なデータはすべてサーバに置いてあり、2重にバックアップしてあるので、 消えてしまったデータで、大きなトラブルは無さそう。 だけど、AM3:00 でも、たまーに使うソフト系はまだまだ入っていない。
# 先は長い...

なぜか、この最近の携帯で入力していたスケジュールが登録されていない。 調べてみると、保存している icalendar ファイルの中に、期待している VTIMEZONE 行が無い。 ということで、携帯経由のスケジュール登録プログラムを修正。

でかくて安いよ!

でかくて安いよ!

アメリカに住んでいる人が、日本の高級家電がアメリカで売れないと思う雑感の記事。

たしかにアメリカって、車で燃費がどうこうより「ぶっとばせます!」だもんなぁ...
そりゃ『京都議定書なんて、知ったコッチャない』な訳だ...
まあ、逆に言えば「日本人凝りすぎ...」なんだけど...

歯みがきロボコンAOSSA

(by パパ)

2008-11-09-00.jpg

越前大仏にて

でっかいぞぉ~ (by パパ)

2008-11-08-01.jpg

(by パパ)

2008-11-08-00.jpg

ghostscriptが漢字を使えない

FAX が無いけど、mgetty によるサーバでの FAX 受信を使っていたが、 返信を fax 送信の CGI で送ったが、相手より文字化けで読めないとの 返事。送信したデータを確認すると、ばけばけ。

色々確認するが、ghostscript で漢字が使えなくなっているのが原因。

# aptitude install ghostscript gs-cjk-resource

なども試すが、ダメ。"aptitude install gs-esp/stable" であれば、 漢字も表示可能。

GS_LIB が問題

ほかの記事を探すと、KDE が GS_LIB を書き換えてしまっているのが原因みたい。

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このアーカイブについて

このページには、2008年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。