気まぐれで、自宅サイトのデザインを微妙に変更。 ページヘッダで、タイトルバナーの文字フォントを変更してみた。 なんとなく、Wordを触っていたら、Bella Donnaという筆記体フォントが 新鮮にみえたので...
トップページに貼った、URLやらメールアドレスやらも、このフォントにしてみた。 飾り系の筆記体だし、メールアドレスの画像ファイルから画像認識で アドレスを取り出すといった技も使いにくいはずだし。
気まぐれで、自宅サイトのデザインを微妙に変更。 ページヘッダで、タイトルバナーの文字フォントを変更してみた。 なんとなく、Wordを触っていたら、Bella Donnaという筆記体フォントが 新鮮にみえたので...
トップページに貼った、URLやらメールアドレスやらも、このフォントにしてみた。 飾り系の筆記体だし、メールアドレスの画像ファイルから画像認識で アドレスを取り出すといった技も使いにくいはずだし。
tweet on by @TohruSaitoh
スイミングスクールがメールでの緊急連絡の運用を始めたみたい。 そこで指定アドレスに登録依頼メールを送ろうとしたけど、 丹南ケーブルでメールがはじかれる。 理由は、自宅内のメールサーバでは、自宅内でのみ有効なドメイン名を 使っていて「そんなドメイン知るか」と言われる。 ということで、自宅外に出るときに、ドメイン名を書き換える設定を加える。
((/etc/postfix/main.cf)) smtp_generic_maps = hash:/etc/postfix/generic ((/etc/postfix/generic)) @自宅内ドメイン @自宅外でも有効なドメイン @*.自宅内ドメイン @自宅外でも有効なドメイン ((更新を有効に)) # postmap /etc/postfix/generic # postfix reload
tweet on by @TohruSaitoh
職場で、古いノートパソコンをサーバに仕立てたんだけど、 なんか動きが遅い。
/etc/resolv.conf ファイル設定したのに、 元に戻ってるじゃん。/etc/network/interfaces ファイルにも dns-search やら dns-nameservers を書いたのに...
色々調べてみると、この辺のセッティングは、 resolvconf パッケージのお仕事か...。
ということで、"aptitude install resolvconf" を実行して、 気持よく動くサーバになりましたとさ。
tweet on by @TohruSaitoh
福井銀行からのネットバンキングにて、口座の振込みをしようとしたら、 いつもと違って確認パスワードの欄に、「メール通知パスワード」欄が 増えている。 そういえば、なんかセキュリティ向上のために、なんか設定したなぁ...
よくわかんなかったので、携帯とかで使っているパスワードとかを
いれてみたけど、ダメ。
すると、何かメールが届いている。
そういえば、振込みとかの作業時に、銀行からワンタイムパスワードを
携帯に送ってくるんだった。
ということで、確認パスワードとメール通知のワンタイムパスワードを入力して、
ようやく振込み成功。
# 明日締切の振込みだし、ちょっと焦った...(^^;
別件で、車の保険の自動継続の手続きもしたんだけど、 先日ハンコを押していたのが、違っているとのことで、 保険屋さんが再訪問してくれた。 いつものハンコでなく、金庫に入れているハンコを出してきたけど、 これまた違う。奥さんに取られたあまり使っていない銀行印かと思い、これまた焦る。 よくよく考えたら、母が保管しているハンコだったんだけど、 お金が動かせなくなる不安を感じた一日だったな。
小学校の愛育会広報にて、小学校の広報誌の作業だった。 途中で、ドッジビー愛育会の大会の写真が欲しいと、 急遽頼まれて、自宅サーバの写真をアクセス。 WiFi WALKERの3G接続でVPN接続のネットワーク環境で、 自宅サーバのデジタル一眼の写真で探すもんだから、 実質ダウンロード速度試験やってるようなもの。 ネットワークの記録を見ると、20Kパケット/secか...
tweet on by @TohruSaitoh
古いマシンから取り出した中途半端なサイズのHDDを組み合わせて lvm を組んでいたけど、OS更新時の再起動で、エラーが出て マウントできなくなった。
OS起動が途中で止まってびびったけど、ひとまずlvmのマウントだけ 止めて普通に起動させ、lvm のチェック。
pvdisplay やら、lvdisplay などを実行しても、HDDを認識していない ということはないので、ハードウェア的な故障ではなさそう。
しかし、mount はやっぱりできないので、2次バックアップだし、 中身を捨てて再構築させようかともおもった。
でも単純に、fsck.ext3 /dev/lvm/lvm0 を実行したら、なんどか Fix<y>と聞かれたけど、yes で答えたら、普通に修復できた。
ちなみに、再起動のきっかけとなったOS更新だけど、 Linuxのカーネルが、linux-image-3.2.0-1-amd64 となった。 lvm のトラブルで、一旦 3.1 に戻したけど、簡単に修復できたし、 改めて 3.2.0 で起動したけど、問題ナシ~。
ついでに、lvm のマウント方法を、/dev/fstab に記載する方式から、 autofs でマウントする方法に移行させた。 どうも、エラーの原因となったのが、再起動が遅いので早めに reset を 押したためと反省中。automount なら、適度に umount するし、ちょっと危険が減るかな。
tweet on by @TohruSaitoh
油断していたら、MovableType が MT4からMT5にアップデートされて、 自宅で動かしていたいくつかのScriptに影響がでてきた。
twitterの自分のつぶやきをまとめ記事的にMovableTypeにあげている。 しかし、この記事がインデックスの記事タイトルは、文字化けしないのに、 その記事単独だと、文字化けをしている。 さらに、記事の再構築を行うと、文字化けが消える。 なんとも変な症状。
最初は、自作の twitter→MT のプログラムの問題化とおもったけど、 よくよくチェックすると、メール記事を MT に書き込む、mail2entry.pl のトラブルみたい。(自作scriptはmail2entry.pl経由で書き込んでいる)
mail2entry.pl の処理を調べると、Fromのメールアドレスだけでしか、 認証していないので、最近は使っている人が少ないみたい。 しかし、最近の携帯でMT5を書き込むScriptは、メールサーバのPOPで 取り込んだりして、ちょっと面倒。やっぱり、mail2entry.pl の方が 便利。
MT5など最近のシステムは、unicode だし、再構築すると文字が治ったり するので、微妙な文字コードトラブルっぽい。 mail2entry.pl では utf8 で動いていたし、問題ナシと思っていたけど、 再構築すると文字化けが治ったりという点から、やはり unicode/utf8 を 疑う。最終的に、以下のように 'unicode'を指定したら、治った。
my $jcode = 'utf8' ; ↓ my $jcode = 'unicode';
この記事は、 の@TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。
アップデートをかけているときに、movabletype-opensourceのバージョンが あがったようなメッセージが出ていた。 バグフィックス程度の更新と思っていたが、 編集画面などが、激変。ちょっと驚いた。 メールでの記事の投稿などが動かなくなってもおかしくないけど、 ひとまず問題はなさそうだな...
movabletype-opensource 4から、5.1 に変化しているので、 使える機能も随分増えているようだ。
この記事は、 の@TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。
自宅のWindowsパソコンだけど、赤外線リモコンがついているんだけど、 久々に使おうとしたら動かない。 リモコンを何らかの下敷きにしてしまってバッテリー切れと思われた。 んで、CR2032×2個の電池の入れ替えをした。 だけど、相変わらず動かない。
そこでふと気づいた。先日、訳の分からないソフト消したよな... DELLのサポートでIRドライバを探すとそれらしいものが見つかりインストール。 "Nuvoton CIRツールキット"もう少し、赤外線ってわかる名前にしろよ...