2014年4月アーカイブ

  • 04/30 @_willr 説明不足かもしれんが、星一徹は私です。(^_^; [元記事]
  • 04/30 会議の感想...グルメレポータ彦麻呂風に...「議論のちゃぶ台返しやぁ〜♪」
  • 04/29 子どもの見守り携帯に電話が入ったので、何事かと思ったら、充電器のテーブルタップのスイッチが切れていて、ママばあちゃん宛てに「電池が切れる」とのメールが飛んでいたらしい。# さすが見守り携帯...
  • 04/28 GW突入とheartbleed絡みのupdateもあって、管理しているサーバ群のupdate中。

この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

自宅のネットワークは、Debian なサーバでMACアドレスを 管理して、固定IPを割り当てている。 その反面、dhcpd.conf の fixed-address の管理と、 それに合わせて 自宅内のDNSサーバの設定など、 面倒な管理もしていた。

このおかげで、子どもの端末のネットワーク利用状況の モニタリングやフィルタリングが実現できていた。 一方で、煩雑な管理から、使わなくなった古いネットワーク 機器のIPアドレスやらが、設定ファイルに残っていた。

今回、GWの暇つぶしということで、対応表から テンプレート的に設定ファイルを生成させるスクリプトを 書いてみた。んで、これに合わせてアドレスを整理してみた。

でも、整理が終わっても、30台近くのネットワーク機器があるのって、 異常だよな...(^_^;

地方自治記念500円硬貨

今日、職場の売店で昼食を買う際に、500円を出したけど何か変... 一瞬、ゲームセンターのメダルを間違って使ったのかとビビった。

よく見ると、写真のような記念H25年の広島県のデザインの記念硬貨だった。

楽天で記念コインの値段を調べたら、800円で売ってます。 危うく使っちゃう所だったけど、300円を無駄にする所だったのか...

  • 04/27 ヤマダ電機にお買いもの。でもなぜか最終的には、ペットボトル飲料とポテチとシリアル。シリアルっていっても、RS232Cじゃねーぞ、フルーツグラノーラだ。
  • 04/27 他人のせいにするのが好きな国民だな.. @YahooNewsTopics 【韓国首相が辞意 船沈没で引責】韓国首相が27日、記者会見して辞意を表明。珍島沖の客船沈没事故をめぐる政府対応への批判を受けて引責。 http://yahoo.jp/UGYTeV [元記事]
  • 04/27 RT @kyouji0716: 通りがかった店の前に置いてあった看板。シェフの気持ちはよく分かる。 http://twitter.com/kyouji0716/status/457...
  • 04/27 RT @siiiisama: 先日親に騙されて(おのれ!)お見合いしましたが、「お仕事は何を?」からなんだか盛り上がり、「弊社はこんな問題がありまして」「御社の課題に応えるソリューションがあります」「詳しく聞かせていただきたい」みたいな流れで最後はがっしり握手を交わし、帰って親…
  • 04/26 RT @okkissi: 俺「俺の会社ブラックなんだよね…」

    友「いいじゃん、色があるだけ」

    俺「お前…むしょくか....」
  • 04/26 自分宛ての郵便物に、記憶がないなぁ?と悩んでいたが、よく見たら近所の同姓同名さん宛ての書類だった。

アナと雪の女王

電脳メガネARアプリコンテスト

  • 04/26 企画部門の失語症のサポートアプリのアイデアがGood!!。メガネに付けたカメラで撮影&文字認識し、メガネに付けたイヤホンで発声させる。アイデアもだし、脳梗塞で失語症を発病したお父さんのサポートという動機も... #電脳メガネARアプリコンテスト

この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

  • 04/23 「PTA役員」を「会社のコンピュータ管理者」に読み替えてみよう!! "PTA役員選出で「壮絶な争い」 仕事内容に疑問の声も http://huff.to/1jzxTj1 @HuffPostJapanさんから"
  • 04/22 RT @Nogill: そういえば創作ネタにしたくて「学部別飲み会コール」を調べてたら意味わからなくて無駄に面白かったんですけど他にもあるのかなww http://twitter.com/Nogill/status/4383588...
  • 04/22 子供が、のど風邪を引いて、声が林家彦六 状態....(x_x;
  • 04/21 あんぎゃぁ〜、新年度の歓送迎会でお小遣いがゴミのように飛んで行く〜(T_T;
  • 04/10 うーむ、LINEアプリのトークで、相手の選択すると、表示される相手が別の人なんだが… バグバグ…

この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

我が家のネットワークでは、 お兄ちゃんが今年受験生になるし、夜中にフィルタで接続を切っている...つもりだったが、23:00過ぎにアクセスがある。

1404250122_497x304.png

squidでコンテンツフィルタの設定

squidから呼び出しているコンテンツフィルタじゃなく、 acl...time の設定で切ろうかと思いつつ squid.conf を見ていたら、SSL_port がフィルタを通っていない。

最近は、youtube や google は、https 使っているし、 筒抜けじゃん。

(( /etc/squid/squid.conf ))
#url_rewrite_access deny SSL_ports (コメントアウト)
url_rewrite_access deny localhost
url_rewrite_access deny !proxy_filter
url_rewrite_access allow all
url_rewrite_program /var/www-support/filter/redirector.pl
4/25朝...
パパ:23:00~動画を見た気配あるんだけど、なぜかなぁ?
兄:息抜きで見始めたら思わず....
パパ:昨日・今日と、実力診断テストだよね...

redirector側のhttps対処

前述の設定で、https の問い合わせが、redirector側のプログラムに 渡されるようになった。しかし、httpsの場合には、redirectorに渡るデータの 書式は、以下のようになる。

ホスト名:ポート番号 端末IP IDENT CONNECT 

このため、少しプログラムを修正。

4/26:この変更を加えたら、アクセス禁止時間帯でも、 https通信ばかりを使っていたゲームは動いていたのに、 動かなくなったた。おかげで、子どもがすねている。

職場で、外向きDNSの設定の確認が必要になり、 自宅サーバに login して、DNS の設定を確認するんだけど、 どうもおかしい。セキュリティ的に危ない問い合わせに 返答をしないはずなのに、返答が返ってくる。

DNS問い合わせが乗っ取られた???

おかしい状態がはっきりしたのは、以下のように、 DNSサーバに 1.1.1.1 なんてデタラメを指定したのに、 DNSからの返答が返ってくる。

$ nslookup www.google.com 1.1.1.1
$ dig @1.1.1.1 www.google.com

この時点では、クラッキングで dnsutils が書き換えられ ているかと思われ、ヤラレタ...と思っていた。 でも、

$ shasum `which nslookup` `which dig`

の結果を、職場のサーバと比較しても、同じ値であった。 でも自宅でなければ...と考えたら、プロバイダが DNS問い合わせポート番号 #53 のパケットを強制書き換え しているとしか思えなかった。

でも、言論統制のためにアホな国の DNS 乗っ取りが、 この日本で起こるわけでも無し...と再び悩む。

しかし、プロバイダよりも、我が家のルータはコンテンツ フィルタ機能のルータ WZR-1166DHP2 で、 指定した制限端末にはパケットフィルタ用のDNSを返す 技があることを思い出し、ファームのバグを再び疑う。

アダルトサイトだけ、DNS 情報が書き換えられる

すると、同僚より「アダルトだとなんか違う挙動を示すとか...」 との一言から、以下の実験を行った。

$ dig @1.1.1.1 アダルトサイトドメイン名

を実験すると、156.154.176.229 が返ってくる。 アダルトでググると出てくるドメイン名は、すべて同じ。 そのくせ、

$ dig @1.1.1.1 普通の真面目なドメイン名

だと、正しいIPアドレスが返ってくる。 ということで、コンテンツフィルタが原因であることが判明した。

以上のことから、自宅ルータのコンテンツフィルタ機能を 停止させたら、無事正しい挙動(1.1.1.1にDNS問い合わせしても つながらず返答無し)に戻った。

つまり、Connect Safe は、制限端末の接続時に、DHCP機能でフィルタリング用のDNSサーバを教える。そのDNSは、アダルトなサイトなら正しいIPアドレスを返さないことで、 接続を危ないサイトに近づけさせない。

これに加え制限端末以外でも、DNSのパケット(Port=53)で、アダルトサイトなら Connect Safe 専用のIPアドレスに誘導させる。 このアドレス上では、Reverse-proxy を動かし、アダルトサイトなどの情報を収集する... という方式と思われる。

新しく入れたルータ(WZR-1166DHP2)だけど、 デバイスコントロールの機能で端末の接続時間制限などができる。 子どもの端末・ゲーム機の利用制限という意味では便利。

だけど、この機能を使っていると、パソコンが時々自宅内の サーバ接続ができなくなる。原因を調べると、DNS情報が原因。

DHCPを止めてあるのにルータが勝手にDNS情報を流す...

我が家では、自宅内のパソコン・端末・ゲーム機の管理のために、 自宅内のLinux機で、DHCPサーバとDNSサーバを動かしている。 その代り、ルータのDHCP,DNS機能は止めてある。 そして、自宅内サーバを自宅外からも利用できるように設定している。

でも、ルータのデバイスコントロール機能を使っていると、 時々ルータが、DHCP,DNS情報を垂れ流すみたい。 その情報をパソコンが拾ってしまい、自宅内のDNSと自宅外のDNS が混在し、トラブルを起こしているみたい。

アクセス制限・フィルタを使わない羽目に...

ということで、子どもの端末のアクセス制限やコンテンツフィルタを 目的にこの機種を選んだけど、 (1) コンテンツフィルタが自宅内DNSを動かしていると効き目がない、 (2) アクセス制限が間違ったDNS情報を垂れ流す... ということで、購入理由となった機能を止めるハメになった。

まあ、我が家では、自宅内に子どもの端末専用のProxyを動かして、 時間制限とコンテンツフィルタを実現しているので、ルータにその機能が無くてもいいんだけどさ...(x_x;

自宅のルータが壊れて、新しいWiFiルータ WZR-1166DHP2 を購入したけど、 この製品には子どもの利用制限のための、 アクセスフィルタと時間制限の機能が付いている。

アクセスフィルタは、Linuxで専用のDHCPを動かしているので、 役に立たないことが判明したけど、以前よりProxyサーバ上で コンテンツフィルタを運用しているので、まあ良しとしよう。

利用時間帯制限

でも、子どもが夜遅くまで端末を使ってしまうこともあるし、 ルータの時間制限機能を試してみた。 ProxyでWebアクセスを制限するのと違い、ルーティングごと止めてくれる ので、確実に制限できる。しかも、曜日と時間帯のタイムテーブルを 設定できる。

ということで、図のようなタイムテーブルでアクセス制限をかけてみた。 単独で時間をみると、2〜4時間の許可となっているが、その時間帯は 食事や風呂や宿題をしている時間でもある。 このため、ネットワークに接続できる時間は、実質は長くないはず。

1404090021_547x316.png

土日に、一日中許可しているように見えるが、自宅専用のコンテンツフィルタは、 使い始めて一定時間接続すると、接続禁止となるようにしてある。

夜中に2時間接続許可をしているのは、夜中の更新を想定したもの。

どちらにしろ、状況をみてボチボチ設定を変更する予定。

WZR-1166DHP2を購入

自宅のネットワークの設定をしていたら、WiFiルータWZR-450HP が 起動しなくなって、初期化リセットかけたりしたけど、ダメ。 どうも壊れたみたい。 1月ほど前にも設定を変更したら、変な状態になって設定が戻るまで 手間がかかったけど、故障の予兆だったのだろうか...

ということで、早々にヤマダ電機で同じBuffaloの WZR-1166DHP2 を 購入。5MHz帯の 11ac/n/a なども使えるので、電波の干渉も少なく なるかな。設定は、定番で行ったけど、ひとまず元通り。

サーバでルータのパケット流量を測定するプログラムも、 ちょいと変更したら移行もできた。

コンテンツフィルタの機能付き

1166DHP2 を選んだのは、端末ごとに時間制限付きのコンテンツフィルタ を設定できるため。この設定は、ボチボチ行おう。

どちらにしろ、子どもに時間制限できるよ...って伝えたら、 ブーブー文句を言っていた。かといって、この春休み自由にネットワーク 使って遊んでいたし、時間制限はぜひともかけたい。

フィルタ機能を試そうと、ConnectSafe の設定をしてみたが、まるっきり効果がなかった。 おかしいと思い調べてみたら、ConnectSafe は、DNS を用いた無償のフィルタ。 DNSの問い合わせで、アダルトなどの危ないデータのホストの問い合わせがあったら、 ConnectSafeのDNSが、正しいIPアドレスを返却しない方式。 一方で、我が家では DHCPで端末に教えるIPアドレスの管理は、自前のLinuxサーバで行っている。 このルータは、端末のMACアドレス毎に「正規のDNS」と「フィルタ用のDNS」のアドレスを区別して 教えることができるようだ。だから、ConnectSafe の効果がないみたい。
ということで、自宅サーバのフィルタリングは今後も使うことになりそう。
  • 04/04 PCのデスクトップに、一時編集でファイルドロップするんだけど、デュアルモニタだと想定外の場所にドロップされることがあって、編集したいファイルが行方不明...(T_T;
  • 04/02 春は、竹の子の季節。母が、さっそく「竹の子の蒸し焼き」を作ってた。美味しく食べたんだけど、竹の子はシュウ酸が多く含まれていて、尿路結石になりやすい食べ物。 思わず、カルシウムのサプリ飲んでたっぷり水分取ってます。
  • 04/01 消費税8%、百均で一円単位のお釣りが出る…
  • 04/01 RT @jun1s: 好きだわ?w > マックロソフト、延長サポート終了後のXPの壁紙「草原」を「焼け野原」に - 窓の社(やしろ) http://goo.gl/0k4DlX
  • 04/01 RT @hidehara: ウィンドウ構成が素敵そうだなぁ / “RLogin(Win32用rlogin/telnet/sshターミナルソフト)” http://t.co/TIiQxOTpJ0
    他31コメント
    http://b.hatena.ne.jp/entry/nanno.dip.jp...

福井高専


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

ハンドサインジェネレータなんてあるんだ...

珍しく gmail に spam が届く

spam の除去については定評のある gmail だと思うのだが、 久々に spam が届いた。

ただし、外国製の自動翻訳みたいで「一体なにを言いたいの?」 という文面。"reply-to"には、mdo@lv9.org の無料ホスティングの サーバみたい。

発信元は、botに感染した plala.or.jp のパソコンみたい。

1404030757_520x141.png

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このアーカイブについて

このページには、2014年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年3月です。

次のアーカイブは2014年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。