2015年1月アーカイブ

新しく Windows 8.1 環境に移行して今まで活用している フリーウェアをインストール&設定していったが、 問題発生。Google Drive が起動しない。

管理者モードなら?

調べると、システム管理者で起動すればOKといった記事があり、 実際起動できるけど、再loginすると管理者モードで勝手に Google Driveを起動できる訳でもなし。

漢字IDが原因

その合間に、奥さんの環境とかを触っていたら、奥さんはGoogle Driveが 普通に起動できることが分かり、改めて情報収集をしていると、 login名が漢字の場合、ユーザフォルダが漢字となり起動に 失敗しているらしい。

実際、Windows8.1をインストールする時に、 既存のMicrosoftアカウントを入力したら、 そのユーザ名でフォルダが作られてしまった。 Linuxサーバへの接続で同じIDにしたいので、いつもは英字だけのユーザ名 を作り、後から表示名を漢字に変更しているんだけど、 今回は、Microsoftアカウント推奨って表示されていたからな...。

ローカルアカウントを英字で作るが鉄則

ということで、改めて Windows が『非推奨』と明言している、 ローカルアカウントを英字で作る。 そして、login後に表示名を変更し、Microsoftアカウントと関連付けを行った。

ちなみに、奥さんのアカウントは、Microsoft アカウントを持っていないので、サーバ接続を考えて、 ローカルで英字アカウント作成&表示名変更で作っていた。

先日、自宅ルータのDHCPサーバ機能の設定で、停止させていたはずの DHCPがルータ再起動とかかけると、改めて動き出す症状があって、 Buffaloさんに質問をしてみた。

んで、返事が帰ってきたんだけど 「設定反映させるために、電源OFFボタンを押してますか?」 という確認が書いてあった。 これは逆にとらえると、 「DHCPなどの設定を変更したら、電源OFFボタンを押さないと保存されない」という意味だよね? でも、これ変じゃない?

普通、ルータ見たいな組み込み系って、Web設定画面で「保存」とやった時点で、 設定値を内部ストレージに保存するもんじゃないだろうか? 実際、DHCP機能以外の設定値は、電源OFFボタンを押さなくっても、再起動時に反映されている。 それに、Web設定画面の「再起動」でルータ再起動してるんだけど、 普通この再起動時点で設定値を内部ストレージに保存するもんじゃないの?

ちなみに、今回Buffaloさんからの添付ファイルを読んで、 初めて我が家のルータに「電源ボタン」があるのを知りました。

んで、指摘された様に「電源ボタンを押して」から起動後は、 DHCPの設定値も正しく反映されDHCP機能は停止されていました。 でも納得でけへんなぁ...

自宅WindowsマシンをHDD故障に合わせ8.1に変更したけど、 スタートメニューが気持ち悪かった。 全画面をスタートメニュー画面で覆われて、 並行処理のイメージが削がれる感じが嫌いだった。

でも、改めて本格的に使い始め、 「スタート画面の背景をデスクトップ画面にする」 という機能があるのを知って、 Windows8.1のスタート画面もアリかな...と思い始めてきた。

タッチパネルの無い機種だから、 マウスの移動距離が長いという点はやっぱり (x_x;; と 思う点ではあるけどね。

Windows8.1のインストール&メンテで夜更かし明け、 朝早々からネットワークがおかしい。 まずは子供がタブレットとかでネットに繋がらないと 伝えてくる。

確認すると、自宅内は繋がるけど、自宅から外に出られない様子。 先日、Windows機のHDD故障に合わせ、ルータも調子が悪かったので、 すこし心配したけれど、携帯でWiFi無しで接続し、 丹南ケーブルのメンテナンスのページを見たら、 1/28(水) AM2:00-5:00がメンテナンス。 でも、7:00段階で動いていないしメンテナンスの遅れかとも 疑ったけど、まずは不調な時のおまじない 「ケーブルモデムを電源抜き差しリセット」 をかける。その後は、無事に復旧となった。

自宅サーバのHDD故障で、OSのリカバリを試したけど、 イメージで保存してなかったもんだから、Windows7(32bit)に なってしまったので、今どき32bit OS も寂しいしということで、 Windows 8.1 pro をインストールしてみた。

といっても、DELL Inspiron One 2310は2010年の機種で、 サポートページでも、8.1 の情報もなくドライバも提供されていない。 このため、インストールを終えた段階で、様々なトラブル発生。

最初に、グラフィックボードが正しく認識されず、解像度が 低かったけど AMD ATI Mobility Radeon HD 5470 のドライバということで、 AMD ATIのページからドライバを探す。 ただし、画面が狭く表示されるようになって、一苦労。 でも解像度はmaxの1920x1080で設定できているので、ひと悩み。 他の記事をみていたら、ATI Catalyst Control Centerの設定の 中のスケーリングオプションを"0%"にしたら治った。

また、マザーボードのドライバがいくつかダメだったけど、 Intel のページに行ってドライバをインストール。 ただし、"Intel LPC Intercace Controller" が正しいドライバが 見つからずに"?"が表示されている。でも、"レガシーデバイス"の インタフェースみたいなので、ひとまず無視。

Media Centerの設定

今回、8.1 pro をインストールしたのは、TVチューナー付きで番組録画とかをしたかったので、 Media Center対応なら"pro"というのが理由。 ただ、いざ動かそうとしたら、"Media Center"のソフトはコントロールパネルの"機能の追加"をしなければダメ。 さらにMedia Centerのソフトは「1000円」と表示され、ここは歌舞伎町のボッタクリ居酒屋かぁ...と叫びたくなった。

しかもTVチューナーが認識されず、DELLの2310のWindows7ドライバのダウンロードページで、 チューナーの品番から元メーカーAVerMedia社をみつけ、そのメーカーページからドライバを入れ、無事解決。

残るは、Media Center 付属の赤外線リモコン。2015/1/28時点でまだ未解決。

たっぷり更新&家族アカウント登録

上記の作業の合間には、Windows Updateで更新をかける。(復旧作業でWindows7の初期のインストールディスク を使った後の100個を越える更新よりはマシだったけど)長い作業となった。 途中で、Office 2010 も入れて....それなりに時間がかかった。まだ残ってるかな。

また、子供や奥さんも使うので簡単に設定を行う。 コンテンツフィルタの設定も必要かな。

自宅のメインWindows7のデスクトップPC(DELL Inspiron 2310)が、HDDの故障で入替えを行った。

バックアップは取ってあった....と思いきや、リカバリイメージが無く、 見つかったのは以前のもので、そこから復旧をかけたら、 Windows7 ultimate 32bit になってしまった。この時期、64bit 対応に しておきたかったのに。

ということで、いい機会だし Windows 8.1 に変更することにした。 PCには、TVの録画機能もあるので、Windows Media Centerに対応した、 8.1 proを選ぶ。近所のヤマダ電機とかで売っているかと思ったら、 OS売りはしていなかった。100万ボルトにも寄ったけど、DSP版などが 売っていないので、素直にAmazonにて購入。 ダウンロード販売的な物も探したけど、トラブル時にはメディアも大切だしパッケージモノ。

仕事的には、Microsoft包括協定のおかげで、職場で8.1のメディアを 借りれば、自宅OSに無償で1台インストールができるんだけど、 「本人だけの利用」という条件付き。家族で使っている状況からすれば、 ライセンス違反になるので、普通に購入。

Win8.1のページには、DVD再生などは別ソフトといった記載もあったので 別途、"PowerDVD 14 Ultra"も購入しておく。 これも、ダウンロード販売を探したけど、いざという時のメディア代ということで、これまたパッケージモノ。

なかなか痛い出費だ....はぁ...

どうも、メインのWindowsパソコンのHDDが壊れたみたい。 壊れる頻度や買い替え時期の確認に、自分のBlog記事を 活用するのだが、HDDの交換をしたはずなのに、 見つからない。 最近はボヤキ系の記事はFacebookだったからなぁ〜。

今回、DELLのInspiron One 2310だけど、 1年ほど前に1TBから2TBに載せ替えたはず。 であれば、あまりにも早すぎ。 筐体開けてみたけど、1TBのSeagateだった。 あれ??? やっぱりblogはどんなに他人が見ないだろうが、 ぼちぼち書き続けよう。

自宅では、ネットワーク機器の稼働状況はARPを監視する 処理を動かしているけど、数日前からCATVSTBが反応していない。

おかしいと思って確認をしたら、サーバのDHCPで固定IPを 割り振っているはずなのに、異なるIPアドレスで動いている。 よくよく確かめると、無線WiFiルータのBuffalo WZR-1166DHP2で、 停止させているはずの DHCP サーバが勝手に動いていて、 想定外のアドレスを割り振っている。

DHCP の設定は、確認しても OFF になっているのに反応するので、 一旦画面を信用せずに、一旦 DHCP ON → OFF としたら DHCP機能が止まった。

絶対バグだよな....。

追記(2015/01/29) 電源ボタンをOFFするとOKなの?

ばあちゃん猫の思い出

2015年1月15日(木)、我が家で長年飼っていた婆ちゃん猫(21歳)が亡くなった。 結婚する前に奥さんが自宅で飼えなくなったので、奥さんよりも先にお嫁入りしていた猫。 人間にたとえると100歳を超え、病院でも驚かれるほどのおばあちゃん。 天寿をまっとうしてくれたと思う。 年齢から1年ほど前から弱ってはいたけど、2月ほど前からは、体力も落ち週に2回点滴をしてもらっていた。 数日前には立つことさえできなくなり覚悟はしていたけど、朝、動かなくなっていた。

覚悟はしていたけど、子どもも奥さんも皆が悲しんでいた。 最後はペット葬儀社で弔ってもらいました。 費用もかかりましたが、人と同じように火葬・納骨を行うなかで、 たくさん涙を流し、吹っ切れたように思います。

1501170915_681x633.jpg
1501170915_480x480.JPG
1501170915_768x768.jpg
1501170915_922x768.jpg
1501170915_770x768.jpg
1501170915_769x768.jpg
1501170915_768x770.jpg
1501170915-1_768x768.jpg
1501170915_768x989.jpg
  • 01/14 RT @YouTubeJapan: 外気温が?13度にもなる状況での車中泊。エンジンを切った車内で、毛布や寝袋、エマージェンシーシートなどを使って寒さをしのげるかどうかを実験してみました。一番効果的だったものはどれ? http://pub.vitrue.com/JjK5 http://…
  • 01/11 UPSが鳴いている....
  • 01/09 RT @tawara_machi: 宿題を少しやっては「疲れた?」と投げ出す息子。「遊んでるときは全然疲れないのにね」とイヤミを言ったら「集中は疲れるけど、夢中は疲れないんだよ!」と言い返されました。
  • 01/07 ふぅ、職場の机の上の雑多な資料の仕分けが終わり、ゴミ山がゴミ丘ぐらいには整理が進んだ....(^_^; # ゴミ丘も整理しろよ...は、当面禁句です。

この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

職場で50周年誌に掲載するために、アーカイバサイトから ページのイメージを取得したので、自宅サイトのデータも 拾ってきた。


1501061818_811x592.png
最初にtsaitoh.netのドメイン取得した2000年のページ

1501061818_812x601.png
子どものページを分けた2003年頃。時代的にも個人情報的にNGな所は消した(^_^;

1501061818_871x697.png
現在のページ。MovableTypeを使ってメンテナンス。

  • 01/02 奥さん風邪で休日診療の病院なぅ。多分インフルとかじゃないと思うけど、待ち暇、暇、暇。
  • 12/24 RT @fuwafuwa_Fuaru: 僕「ぼくもっと中性的な名前つけてほしかった」
    お母さん「pH7とか…?」
  • 12/20 昨日家の玄関で滑ってコケて、お尻や腰が痛いんだが、腰は一昨日の雪かきの筋肉痛かも.... # 今、バファリン呑んだ...

procon25


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このアーカイブについて

このページには、2015年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年12月です。

次のアーカイブは2015年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。