2016年10月アーカイブ

Apple Pay で Suica で一発で支払うには、 「エクスプレスカードに設定する必要がある。」って書いてあるけど、 自宅の Felica リーダだと、エクスプレスの設定だけでは、 (ダブルタップ無しで)Suica にアクセスできなかった。

https://support.apple.com/ja-jp/HT207154

を見ると、メインカードになっていないないとダメっぽいんだけどな。 ということで、Suicaを、メインカード+エクスプレスに設定してみた。 でも、慣れないともたつきそうだから、まだ、実店舗で使ってない。

PaSoRi+libpafe で読めない

ちなみに、Linuxで 白PaSoRi(RC320) + libpafe 0.8 だと、 Suica 認識してくれない...(x_x;

ということで、職場自室の行き先表示板だと、 ダブルタップ+楽天カード選択でタッチが必要になる。 面倒すぎてEdyチップ使い続けるわ...。

@TohruSaitohのつぶやき(10/29)

  • 10/29 @tana_boo こちとら、算数苦手な年なのよ。(^_^) [元記事]
  • 10/29 受験を控えた子供中3♀の予防注射の付き添い。一緒に診察室入ったら、胸の音聞くからって追い出された。そーゆー年だった。
  • 10/29 病院とか役所の資料、いい加減「西暦」欄作って欲しい。
  • 10/28 iOS10、スケジュールと場所でタイムリーに情報流そうとしてくれるんだけど、「××まで徒歩で36分かかります。」田舎の福井人の実態しらねーな?そんな距離歩くやついねーよ。

PPAP

  • 10/26 I have to PAY.
    I have an Apple. ?
    ah〜
    Apple Pay. ♪?

    I have to PAY.
    I have PAIN "Apple Pay".?
    ah〜
    Pain "Apple Pay" ? #PPAP

ボブディラン


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

久々のねこあつめ投稿

1610300732_1665x1334.JPG

EdgeRouterXでVPN設定

EdgeRouter-X を導入した最初の目標でもある、VPN 機能の設定ができた。 VPNに接続できても、内部ネットワークに繋がらない...と悩んだけど、 自宅サーバ側のFireWall が、EdgeRouter を拒絶していただけだった。

$ configure
set vpn ipsec ipsec-interfaces interface eth0
set vpn ipsec nat-networks allowed-network 0.0.0.0/0
set vpn ipsec nat-traversal enable
set vpn ipsec auto-firewall-nat-exclude enable

# eth0が固定IPの場合の設定(eth0のサブネット)
set vpn l2tp remote-access outside-address 192.168.AA.XXX
set vpn l2tp remote-access outside-nexthop 192.168.AA.YYY

# クライアントに割り振るIP(eth1..3のサブネット)
set vpn l2tp remote-access client-ip-pool
                           start 192.168.BB.XXX
set vpn l2tp remote-access client-ip-pool
                           stop  192.168.BB.YYY
# プレシェアード認証
set vpn l2tp remote-access ipse-settings authentication
                           mode pre-shared-secret
set vpn l2tp remote-access ipse-settings authentication
                           pre-shared-secret [XXXXXXXX]
set vpn l2tp remote-access ipsec-settings ike-lifetime 3600
# 認証方法
set vpn l2tp remote-access authentication mode local
set vpn l2tp remote-access authentication
             local-users username [XXXX] password [XXXX]

set vpn l2tp remote-access mtu 1280

# 自宅サーバのDNSを参照(自宅サーバのDNS)
set vpn l2tp remote-access
             dns-servers server-1 192.168.CC.XXX
set service dns forwarding listen-on lo
commit
save

昨日の歯みがきロボコンでは、 町内の行事を役員してるけど、 参加できなかったので、 「仕事してるアピール用」に、 解説で一緒だった福井テレビの 坂本アナウンサーと証拠写真。

1610241221_944x944.jpg

EdgeRouter-XでL2TPを導入

macOS, iOS 10 が出てきて、PPTP による VPN が使えなくなって、 L2TP を導入しようと、SoftEther VPN とかを試したけど設定が面倒というのが、 今回 EdgeRouter-X を導入しようとした一番大きい理由。

他の記事を参考に、簡単に L2TP 導入...といいたいけど、 まだ失敗の試行錯誤中。だけど、リンクをメモるために、記事としておく。

EdgeRouter-Xを導入する一方で、AirStation の配下の自宅サーバを運用したいので、

# 基本的な WAN+LAN4ポート構成を作る
Wizards / Setup Wizards / WAN+2LAN
   WAN(eth0) - LAN(eth1,eth2,eth3,eth4) の構成を作成。

# eth4 は airstation と接続用に変更
Configuration / interfaces / switch / switch0 / switch-port
   / interface
      eth4 を削除
# eth4 に airstation のサブネット(192.168.AA.0/24)
#         へのゲートウェイを作る
Congiguration / interfaces / ethernet / eth4
   address : 192.168.AA.XX/24

# switch0(eth1,eth2,eth3) のネットワーク設定
Configuration / interfaces / switch / switch0
   address : 192.168.BB.1/24 サブネットを指定。
Configuration / service / dhcp-server / shared-network-name
   / LAN / subnet
      Subnet : 192.168.BB.0/24
               start : 192.168.BB.XX , end : 192.168.BB.YY

GPONのポートフォワーディング設定


図は閲覧制限

あ、ssh を忘れてら....


ネットワーク構成


図は閲覧制限

EdgeRouter-Xが届く

iOS 10でPPTP/VPNが使えなくなったので VPNサーバの導入を試していたけど、 SoftEther VPNで、まだWindowマシンから接続できなかったりするので、VPNルータを探していた。

でも専用機はどれも高く悩んでいたら、 知り合いの方がEdgeRouter-Xを 紹介してくれた。スループットも早いし、 設定も自由度が高そうということで即ポチ。

といってもAmazon japanでは高く、 アメリカより輸入代行会社経由で購入。 ルータ自体は5500円ほどだったけど、 手数料込みで約9000円。

他の購入者のblogを参考に、設定中。

1610221034_640x428.jpg
1610210727_640x640.JPG

Twitterfeedがサービス停止

非公式に、子供の通う(通っていた)小中学校のHPの最新記事の情報を自動的につぶやく システムを運用していたけど、そこで利用していたTwitterfeedが、 10/31をもってサービスを停止するらしい。

うーむ、活用されるというほどじゃないし、このまま止めるか、 記載されている、Buffer や Dlvr.it に乗り換えるか...。

どちらにしろちょっと面倒だな。

Dlvr.itに移行

Bufferを試そうとしたけど、今一つ使い方が違いそうなので、 Dlvr.itを試してみた。1つのDlvr.itのアカウントで、3つのTwitterを 運用...にしたかったけど、複数のTwitterアカウントの場合には、有料の"Pro"を 使う必要があるみたいなので、3つのTwitter-bot毎に、Dlvr.it のアカウントを 作成し運用を開始してみた。

古い記事の大量Upを避けるために、新規ポストから投稿にしたので、 ちゃんと希望の動作になっているのかは、検証が必要そうだな。

紙筒をちょい斜めに切って、 使ってないマウスパッドに ホットボンドで固定しただけ。

1610161632_640x640.JPG

にゃにゃ

1610161031_640x480.JPG

印刷確認業務中

1610161023_640x640.JPG

check_dig が ADDITIONAL SECTION

自宅サーバを運用するなか、 自宅ドメインを外部でも使えるように、 mydns.jp で公開するが、 Dynamic DNS だからこそ、 自宅ドメインのアドレスが引けない時がある。

そこで、icinga を使って、外部で自宅ドメインのアドレスが引けるか 確認をしている。ただ、この中で、

DNS WARNING - 0.017 seconds response time
    (Server not found in ANSWER SECTION)

のエラーが1日に1回程度不規則に発生する。 DNS の応答時間の問題 かと思っていたが、 エラーが出ている時の方が、応答時間が短い。 Webで、"Server not found in ANSWER SECTION"をググると、check_dig が、 "ANSWER SECTION"の文字列を、大文字小文字区別で比較して、小文字で情報が帰ってくると アドレスが取れないという記事が見つかった。 しかし、ある程度古い記事だし、対応はとられていそう。 しかしめったに発生しない状況の時に、dig 出力が確認できて、 ようやく原因が見えてきた。 check_dig が呼び出している dig の応答が、問題みたい。

 $ dig @dns1.ttn.ne.jp tsaitoh.net
 :
 ;; ANSWER SECTION:
 tsaitoh.NET.        278     IN      A       xxx.xxx.xxx.xxx

と表示されるのが普通だけど、時々、

 $ dig @dns1.ttn.ne.jp tsaitoh.net
 :
 ;; ADDTIONAL SECTION:
 tsaitoh.NET.        278     IN      A       xxx.xxx.xxx.xxx

といったように、ADDITIONAL SECTION でアドレスが帰ってくる。 この現象は、Google DNS (@8.8.8.8) では発生しない。

@TohruSaitohのつぶやき(10/10)

ぬか漬け


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

webrootの変更

自宅サーバのHTMLデータの置き場所は、/var/www を使ってきたけど、 CMSの入れ替えを検討する中で、 最近のシステムの流儀の /var/www/html に変更したいので、ファイルを移動。 設定ファイルや、 様々なプログラムで、/var/www を参照するように なっていたので、チョロチョロと変更する。

Webデータの管理用 script なども、/var/www-support に入れていた けど、これも /var/www/support に移動。 でもプログラムの修正が 面倒なので、シンボリックリンクを貼っておく。

Windows Updateで0x80073712

ママパソの更新をかけていたら、Windows Updateで 0x80073712のエラー。

 一部の更新ファイルが見つからないか、
 更新ファイルに問題があります。
 後で更新プログラムの再ダウンロードを試みます。
 エラー コード: (0x80073712)

調べてみると、ファイルシステムが壊れているかもしれないから、 管理者コンソールを開いて、"sfc /scannow" を実行しろとな。 ファイルシステムのトラブルは珍しいけど重症になるまえに 実行しておかねば。

1610132318_667x222.png
1610101052_360x640.PNG

裏ドリ2016 サンドーム福井

1610091741_640x640.JPG
1610091741-1_640x640.JPG
1610091741-2_640x640.JPG

vpnserver問題解決

SoftEtherのVPNサーバをインストールしたけど、 翌日にはうまく動かなくなり、原因を探っていたのだけど、 原因は、ケーブルテレビの光接続のルータだったみたい。 ALG設定で、IPsec,L2TP,PPTPの設定を外したら、動くようになった。

vpnserverの動作確認

vpnserverが動き出したのはいいけど、ちゃんと動いているのか、VPN接続があるのかを 把握したいので、icingaでモニタリングするようにしてみた。

(( check_vpnserver ))
#!/bin/bash
VPNCMD=/usr/local/vpnserver/vpncmd
PORT=127.0.0.1:xxxx  # VPNサーバに接続するポートを登録
HUB=VPN
NAME=VPN
# 0:OK, 1:Warning, 2:Critical, 3:Unknown
if [ -x $VPNCMD ]; then
    # vpncmdで状態を読み込む
    ANS=`$VPNCMD $PORT /server /hub:$HUB /cmd:StatusGet`
    if [ "$?" -ne 0 ]; then
        # VPNサーバが動いていない
        echo "$NAME Critical - No server"
        exit 2
    else
        ANS=`echo "$ANS" | /bin/grep "セッション数 (クライアント)" | /usr/bin/cut "-d|" -f 2`
        if [ -z "$ANS" ]; then
            # 接続無し
            echo "$NAME OK - Server waiting connection"
            exit 0
        elif [ "$ANS" -gt 0 ]; then
            # 接続あり
            echo "$NAME Warning - $ANS clients"
            exit 1
        fi
    fi
else
    # vpncmd がインストールされていない
    echo "$NAME Unknown - No vpncmd"
    exit 3
fi

ねこのきもちアプリ(^_^)

1610061846_512x640.jpg

お布団の中から

1610050649_620x640.JPG

SoftEther VPNを導入

iOS10,macOS Sierraを導入すると、PPTP-VPNが使えなくなるようで、 Buffalo のVPN機能が使えなくなる。 ということで、Mac環境に macOS Sierra の導入ができなかった。

そこで、strongswan VPN サーバを導入しようと、色々試していたけど、失敗。 であればということで、SoftEther VPN(オープンソース版)を入れてみた。 色々試行錯誤のなか、ようやく動くようになった。

さあ、今から macOS Sierraをインストールするぞ。
職場のメインマシンには、ScanSnap のスキャナがあるけど、 macOS Sierraでトラブル報告があるので、 まずは、MacBook Air で試してみよう。

icingaのmap出力を派手に

nagiosからicingaに乗り換えた際に、map出力の アイコンが?だらけになっていたので、 設定を加えて、派手にしてみた。

1610042227_634x556.png

イスラエルからの攻撃?

自宅サーバのVPNの設定がうまくいかないので作業中、 /var/log/syslog に以下のような出力が並ぶ。

 Oct  2 19:19:01 perrine postfix/smtpd[13066]:
   connect from dsl212-143-40-109.bb.netvision.net.il[212.143.40.109]
 Oct  2 19:19:04 perrine postfix/smtpd[13066]:
   NOQUEUE: reject: RCPT from dsl212-143-40-109.bb.netvision.net.il
   [212.143.40.109]: 554 5.7.1
   <eax_64@yahoo.com>: Relay access denied; from=<xo@ore.net>
   to=<eax_64@yahoo.com> proto=ESMTP helo=<192.168.0.46>
 Oct  2 19:19:04 perrine postfix/smtpd[13066]:
   lost connection after RCPT from dsl212-143-40-109.bb.netvision.net.il
   [212.143.40.109]
 Oct  2 19:19:04 perrine postfix/smtpd[13066]: disconnect from
   dsl212-143-40-109.bb.netvision.net.il[212.143.40.109]
   ehlo=1 mail=1 rcpt=0/1 commands=2/3O

イスラエル(.il)からみたい。この後も、SASL の LOGIN を試みるのが 止まらない。ブルートフォースアタックっぽいし、不気味なので、 国毎のIPアドレス表から作っている FireWall のブラックリストに、 中東、東ヨーロッパの国を追加。

 # wc -l geoipdeny.store
 26069 geoipdeny.store

自宅サーバの警告でてたけど、 ルータのWeb設定のlogin画面が機能していない。 そのくせ、パケットは流れてる。

ルータ故障の前兆かもしれないので、メモ。

うーむ、Webハングアップが多発するな。

2016-10/02,23:13
2016-10/02,17:31
2016-10/02,06:44

症状の出始めからすると、IPv6パススルーに関係するのかな。 ということで、IPv6パススルーを切ってみる。

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このアーカイブについて

このページには、2016年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年9月です。

次のアーカイブは2016年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。