最近増えているKernalの最新の脆弱性指摘から、 カーネル更新がとまっていたので作業。 夏場のCPU温度管理は必須なマシンなので、 面倒でもlm-sensorsはサポートさせたい。
≪必要なソースのインストール≫
# apt-get install lm-sensors-source/testing
lm-sensors/testing
i2c-source/testing
i2c-2.4.20-3-k7/testing
alsa-source/testing
≪ソースの展開≫
# cd /usr/src
# tar jxvf kernel-source-2.4.20.tar.bz2
# ln -sf kernel-source-2.4.20 linux
# tar zxvf lm-sensors.tar.gz
# tar zxvf i2c.tar.gz
≪古いソースのツリーで展開したら、hwsmf.verがないとのエラーが発生≫
# rm -rf modules/alsa-driver/
# tar jxvf alsa-driver.tar.bz2
≪コンパイルパラメータを別にインストールしてあったものからコピー≫
# cp /boot/config-2.4.20-3-k7 linux/.config
# cd linux
# make menuconfig
# make-kpkg clean; make-kpkg kernel_image modules_image
≪できあがったカーネルパッケージをインストール≫
# dpkg -i kernel-image-2.4.20_Custom.deb
# dpkg -i i2c-2.4.20_Cunstom.deb
# dpkg -i lm-sensors-2.4.20_Custom.deb
≪カーネルリンク情報を生成≫
# mkinitrd -o /boot/initrd-2.4.20 /lib/modules/2.4.20
≪ブートできるように調整≫
# cd /
# ln -sf /boot/vmlinuz-2.4.20 vmlinuz
# ln -sf /boot/initrd.img-2.4.20 initrd.img
# lilo -v
音が出なくなったので、alsa関連のモジュール構築もしたけど、 効果なし。よくよく思い出したら、マザーボード上のサウンド機構が、 CMedia社の通常カーネルのサポート外であった事を思い出す。 しかしCMediaより、非ALSAのLinuxカーネルモジュールが出ているので、 インストール。
≪cmedia-041.tar.gzを拾ってくる≫ $ tar zxvf cmedia-041.tar.gz $ cd cmedia ≪カーネルのバージョン番号に依存しているlinuxのinclideパスと≫ ≪インストール先のパスについて、Makefileを変更≫ $ make # make install # modprobe cmedia