2005年6月アーカイブ

W31T 買っちゃった。

6月末発売とPRされてから、具体的な発売日が示されてなかったが、 6/29 に発表、6/30 の販売となった。 初号機はトラブルが多いけど、通信を使ったファームウェアの更新機能があるし、 さっそく購入。

ACアダプタ別売

購入し、自宅に帰り充電しようとするが、ACアダプタが無い。 今の携帯のを使おうとするが、W31Tは薄型であるため携帯側コネクタも薄型で 使えない。始めてマニュアルを探すと、 『別売』 。 店員には、 『アダプタ別売ですよ!』の注意を徹底して もらわないと.... ということで、購入してもバッテリーが少なく遊べない....

ポケベル入力

W31T を気に入った理由は、ポケベル入力付きな点。 でも、ポケベル入力設定をすると、英字入力もポケベル入力になってしまう。 A5505SA では、かなだけポケベル入力、英字は通常という設定ができたのに.... かなは、かな1文字あたり、1~5回押し、平均2.5ストローク。 英字は、文字あたり1~3回の、平均2ストローク。 英字はポケベル入力でも通常入力でも、かわりませーん。 しかたがないので、英字のポケベル入力に慣れようと思うのであった....

携帯で日記(i-system)

我が家の家族の日記は、以前設定を変更し i-system なるソフトを入れてあり、 一応携帯でも読める。しかし、昨日ママが触っていると、みつ・あゆの日記は 携帯でも読めるけど、家族の日記が携帯で読めないことを発見。 実際、パパの設定ファイルを無修正コピーしてあるため、途中からパパの 日記に移動していた。設定を変更する。

しかし、子どものページは写真が大量に張り付けてあるため、 携帯で閲覧すると、 すぐに「メモリ不足で閲覧できない」と言ってくる。 うーむ、そろそろPCサイトビューア搭載の W31T の発売にもなるし、 携帯機種変だな....

サーバがCPU温度の警告をだす。 猫のキャロンもいるし、夕方にエアコンの予約が必要な季節なんだな… (by パパ)

住民基本台帳カード

先日、住民票が必要になり市役所に行ったが、そこで 住民基本台帳カード の掲示があった。 丹南カードが自宅に置いてあるため、住民票が 手作業で発行されるまで の間、職員の人に聞いてみた。 写真入りのカードも作れるが興味があり聞いてみると、 『免許証で確認できれば 20 分程で発行できますよ...』と言われる。 しかし、 『でも現状では、市関係の書類発行は丹南カードで簡単に発行でますが、 住基カードには対応していません。 だから住基カードで利用できる便利なサービスはあまり無い のですが....』 と言われる。パスポートの本人確認や住民票の移動があれば手続きは簡単になると 言われても、そういう機会は少ない。 ということで、申請書だけもらって帰った。さて、500円をかけて作る価値はあるか? 総務省的には『身分証明書』として使えることを目指しているみたいだし、 ことは試しに...と作ってみて、身分証明として使ってみるのも、面白いかも。

どちらにしろ、本当に重要なカード(銀行,VISA,JCB,ETC,...)が増えた。 おかげで、きちんとしたカードホルダが欲しくなってきた。

VISA カード大丈夫かな?

ちまたで騒ぎになっているアメリカが震源地の VISA カードの情報漏洩問題。 最近、アメリカでカードを使った事がなければ、カード情報が洩れていない はず。だから、普通なら心配の無いはず。

だけど、実は自宅ドメイン tsaitoh.net の Dynamic DNS サービスのために、 使っているんだよなぁ.... でも一応振込先 3domain.hk は、香港の会社だし、大丈夫だと思うのだが....

非『現金』体制

最近は、情報系の人間だし、『便利な物は使う主義』。 このため、 ガソリン給油は SpeedPass 、コンビニでは Edy カード 、高速道路は ETC カード と、非『現金』体制。 おかげで、銀行からの引き落としの頻度も落ちている。 しかし、今回のトラブル発生により、改めて情報が洩れた時の恐さを感じる。

学生さんのプロコンのアイディアの協力をしていたら、 携帯(au)の音声添付ファイル(QCP形式)を簡単に作れることが判明。 ということで、自宅の voice モデムの設定を変更し、留守番電話が入ったら 音声データを携帯に添付ファイルで送る設定を加えていた。

実験はうまくいって、留守番電話が携帯で簡単に確認できて便利なのだが、 予想外に私達夫婦に留守電があるので、そんなものかなぁ...と思っていた。 しかし、昨日ママが「1階に電話したのに留守番電話になったよ!」と言っている。 どうも voice モデムの留守番電話を使うために、ISDN の着信設定を変更したのが 影響したみたい。

自宅は、ISDN で 2つの電話番号登録をしており、ボイスモデムをつなげたポートを グローバル着信 ON にしてしまい、メインとなっている両親の電話もモデムが 着信していた様子。設定を変更し、私達夫婦の電話にだけ留守電対応するように 変更する。

# 今どき ISDN とも思うが、2回線契約利用が使えるので、そのまま利用中。
# ADSL 使わなくてもケーブルTV回線があり、それなりに速度はあるし....

お出かけ?

iscan を kernel-2.6 対応に

iscan を kernel-2.6 対応に

kernel-2.6 の導入で、PM-A850 のスキャナが動かなくなった。 modprobe の問題とも思ったが、手動で modprobe scanner しても、 モジュール自体が無い。2.6 系では、libusb を使うのが標準となっている。 これに合わせて、EPSON から新しいドライバが提供されている。

# alien iscan-1.14.0-3.i386.rpm
# dpkg --force-overwrite -i iscan_1.14.0-3.i386.deb
≪ /etc/sane.d/epkowa.conf ≫
## libusb を使うように変更 
usb                   
#usb /dev/usb/scanner0

kernel 2.4 系で普通に使えていた、ov511 カメラ Elecom C1C30 が、 2.6系 に変えたら動かない。 ov511 のサイトを見ると、2.6 系は標準サポートでは無い様子。

ov511-2.28 をインストール

ov511 の最新ドライバをインストールする。 ov511-2.28 は kernel-2.6.7 まで対応と書いてあるし、 Status も "Probably" と書いてある。 2.6.8 を使っているし、完全動作は期待できないかも。

# tar jxvf ov511-2.28.tar.bz2
# cd ov511-2.28
# make
# make install

ドライバを入れても動かないので、調べると /var/log/syslog に detected" というメッセージが記録されている。"modprobe ovcamchip" が必要みたい。

≪ 手動認識 ≫
# modprobe ovcamchip
# modprobe ov511 v4l2=1

他のモジュールを必要とするモジュールの自動認識の方法

≪ 自動認識のための設定 ≫
≪ /etc/modprobe.d/ov511 ≫
install ov511 /sbin/modprobe ovcamchip ; /sbin/modprobe --ignore-install ov511 v4l2=1

この自動認識の方法では、ov511 の modprobe の処理の代りに、 以降の shell script を実行してくれる。 ここで、複数の modprobe を記述すればいい。 を必ず付けること。 そうしないと、再帰的に ov511 の install を繰り返してしまう。

しかし、モノクロじゃん。

上記の設定で、カメラとしては動く事が確認できた。しかし、カメラはモノクロ状態。 以下のメッセージが syslog に残されている。やはり "Status: Probably" か... しかし、gnomemeeting は、カラーで画像を取得できている。なぜ?

 kernel: ov511_core.c: App requested invalid pix format: 0x34524742

kernel 2.6 導入

マウスの認識

2.6 になってから、マウスの認識のさせかたが変更になったみたい。 X11 が動かないのは、これが原因みたい。

≪ /etc/modules ≫
psmouse proto=imps # imps は ImPS/2 の場合。

devfsd の導入

≪ /etc/lilo.conf ≫
append=".... devfs=mount"

他の人の事例を元に、devfsd 等を入れる。 そうしたら、usbmgr だと色々と設定の必要だった、 プリンタ(PM-A850)のデバイス認識やら、 USB メモリ(Rio SU 35)の認識やらが、 一発。 しかし、USB Web CAM Elecom C1C30 は自動認識してくれるが、 画面は『じゃみじゃみ....』

ひとまず、X11 と lm-sensors 等が動いているので、2.6 系に切替える。 でも他にも動かなくなったものがいくつかあるはずだが、まだつかめない。
2.6 系を使っていると、改良点にも記載されているが、タスクの切替えなどでも 動きがきびきびしている様に感じる。

Kernel 2.6 系の導入

Debian(sarge) の導入で、2.6系カーネルを試したくなる。

lm-sensors が動かない

kernel-2.6 を導入したら、MRTG にて動かしていた CPU 温度の測定が動かない。 どうも、2.4系では、lm-sensors は /proc/sys/dev/sensors/ で読めていたが、 2.6系 では /sys/devices/platform に変更になったみたい。

≪ /etc/snmp/lm-sensors.sh ≫
/usr/bin/awk '{printf("%.1f",$1/1000);}' /sys/devices/platform/i2c-0/0-0290/temp2_input

X11 まで動かない

X11 も動かない。マウス関連のデバイス名の変更があり、修正したけど、動かない。な~ぜぇ~
# ひとまず、2.4系に戻す。

病名「フォアグラ」

職場の健康診断で肝臓が弱っていると言われ、最近お腹が張る感じもあり、 病院で診断をうける。
病名は『脂肪肝』+『胆嚢にコレステロールポリープ』だそうだ。 処方箋は、『運動して体重減らしてね...』
# はぁ...
お腹の調子の悪いのは、暑くなって水分の取りすぎが原因か?

迷惑電話には目には目をソフト

職場にかかる迷惑電話。対応としてこういうウィルスは作れないだろうか?

  • キンタマウィルスと同じで、Winny 上で感染を拡大する。
  • 迷惑電話を受けたユーザは、迷惑電話というファイル名で電話番号を Winny 空間に流す。
  • ウィルスは、Winny 空間から迷惑電話というキーワードのファイルを自動で拾う。
  • 拾ったファイルを使って、2chのエロ系掲示板に無作為大量に、 エロ系キーワードをつけ、電話番号を晒す。

といっても、こーゆーソフトを本気で作るようになったら、危ない人間になってしまう。 あんど、真面目な議論をすれば、迷惑電話のデータにまっとうな電話番号が流された時の 問題が解決できないんで、「偽りの善意のアイディア」になっちゃうんだけど...

迷惑メール受信対策

迷惑メールがあまり減らないので、メール受信で ordb FN オープンリレーのメールサーバ /FN 以外に、rbl FN SPAM発信のブラックリスト(SPAMロボット化されたマシンからの迷惑メール拒否) /FN もチェックする 様に設定変更。

  /usr/bin/rblsmtpd -r relays.ordb.org -r rbl.maps.vix.com \

でも、迷惑メールの多くは、fetchmail で取って来るメール宛だったりするから、 あまり効果は無いだろう。

Edy で買物トラブル

Edy カードを使って、トイザラスにて買物 FN みつくんが、アイトーイプレイ2のおねだりが事の始まり。 カード登録の初回サービスでオンライン優待券1000円分を使うために、 通販にてゲームを購入することに。 /FN をしていたら、 標準ブラウザが Firefox だったため、Internet Explorer にて購入処理を していたのに、Edy 引き落とし直後に Firefox が起動してしまい、 購入処理が継続できなくなり、Edy 引き落としが発生しているのに、 購入手続きに失敗する。 トイザラスのショッピングモールが、標準ブラウザでの設定違いで トラブルが起こるようなページ構成も問題だと思う。 しかし、その内容を、Edy 管理会社 bitwallet.co.jp にメールをするが、 返事が来ない。たとえ土日でも、金銭がからむ企業の窓口メールアドレスが 自動応答無しってぇのは、サービスが悪い。 地方のプロバイダでも、 こういう窓口メールアドレスって自動応答するもんだぞ....

追記:(2005/06/14)
自宅にトイザラスから返答の電話あり。確認ができたので返金手続きを行うとの返事。 口座振込かオンライン商品券のどちらかで返金するとのことであった。 思わず 『失敗した発注の確定じゃないの?』 と聞くが、 『返金での対応しかできない』 そうである。 1週間ほどの間に、登録メールアドレスにオンライン商品券を送るそうだ。 オンライン商品券ってそんなに手間のかかる作業なのか?

巨大ファイルの問題

Debian sarge リリースに伴い、knoppix やら Debian/sarge の DVD ISO イメージの ダウンロードなんかを試みる。

Windows でファイルが消せない。

Windows にて knoppix を落そうとするが、途中で作業を Linux に写し、処理を中断する。 しかし、そのファイルをデスクトップに保存していた。 だけど、消そうとすると、メモリ参照エラーでデバッガが起動して、消せない。 何度やってもメモリ参照エラーで、消せない。 しかたなく、Cygwin のコマンドラインを起動し、手動にてファイルを消す。

同じく、wget でファイルサイズが変。

Linux にて、wget コマンドで Debian/sarge DVD-ISO イメージを落す。 しかし、ファイルサイズの表示が変。たぶん、ファイルサイズが 4.4GB あるため、 2^32 を越えるためだろう。

ママ、読んどきね。

ママ、読んどきね。

機種変にて、Bluetooth 付き WIN 端末 W31T を狙っているこの頃。 でも、ダイヤルアップのパケ代は、ダブル定額とは別らしいから、 Bluetooth でネットワーク接続なんて、 あんまり使わないかもしれないんだけどね。 ハンズフリーのアダプタは、6000円ほどするし....

ブルートゥース携帯で出会い?

追記:こんなもんも見つけた。でもなぁ....

お出かけ情報の検索

週末のお出かけの候補探し。 yahoo にて春のおでかけ「テーマパークに行こう」を見つける。 このランキングを見ると、 ラグーナ蒲郡 なる新しいテーマパークを見つける。

ETC を導入してみた。

Edy 付きクレジットカードの導入に加え、カードに連動した、 ETC カードを発注していた。 カードがようやく届いたので、ETC 車載機を購入。 約 本体15000円+取付・設定費用5000円。 といっても、高速に乗った訳でもないので、 今度の土日には遠出をしてみようと計画中。

CD-ROM ドライブを、DVD-/+RW ドライブに変えてから、書き込みエラーが発生していたが、 原因が判明。ドライブの IDE のモードで、DMA 転送が ON になっていたのが原因。 PIO モードに切替えたら、動いた。 FAQ をよく読めば解ったネタだったけど、PIO でうまくいって、DMA 速度エラーが 発生するのもよくわからないけど...動いたんだし、OK っかな。

先日、自宅に届いた架空請求を警察にメールをしてみた。 たぶんそーゆーメールは、沢山届くだろうし、 多少迷惑がられるとは思いながらも、試しに送付していた。
FONT SIZE -1 # うざったいメールごめんなさい。
返事は来ないと思っていたけど、きちんと返事が届きました。 FN 昨年より、地区の防犯講習会などで生活安全課の方のお話しを聞く機会が 何度かあるけど、きちんと説明や対応をしてくれるし、 メールにもきちんと返事をくれます。 /FN メールを勝手にWebに掲載ってぇのは多少マナー違反だけど、 きちんとした対応を評価しての掲載だし、最後の1文は福井県の状況理解 という意味で掲載の価値はあるだろう。

情報のご提供ありがとうございました。
すでにご存知かと思いますが、一般的にはあなた自身覚えの無い請求のはがきについ
て無視していただくのが最善の手段です。はがきに書いてある電話番号にはおかけに
ならないようお願います。
ただし、最近の全国の相談事例の中には、先方から少額訴訟を起こされた例もあり、
その場合裁判所から送られてきた訴状等を無視してしまうと、利用者に非が無くとも
裁判に負けてしまうので、もし裁判所から書類が送付されてきた場合には改めて警察
や消費生活センターにご相談ください。(もし訴状等が本物であれば最終的には裁判
所または弁護士にご相談いただくことになります。)また、裁判所を騙った架空請求
事案もありますので、差出人が裁判所を名乗っていてもいきなり先方に電話したりは
しないでください。なお、メールでのご相談の場合、回答が遅くなる場合もあります
ので、お急ぎの場合は、下記連絡先または、最寄の警察署まで、電話または来訪の上
ご相談ください。
最後にこの種の不当な請求事案において、自宅まで暴力的な取立てにきた例は福井県
ではありませんが、もし暴力的な取立てにくるようなことがあれば、すぐに110番
通報してください。
福井県警察本部
生活環境課ハイテク犯罪対策支援室
電話:0776-22-2880(代表)

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このアーカイブについて

このページには、2005年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年5月です。

次のアーカイブは2005年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。