2007年7月アーカイブ

えろ

先日、朝どういう話の展開かは不明だが、みつくんがあゆちゃんに「エロとは?」を説明している。 みつくんいわく「男の子が女の子の裸をみたり、女の子が男の子の裸を見ること」だそうだ… もう少し「具体的」なネタなら語彙修正も考えないといけないかと思うけど、かわいい範囲だしほっておく… (by パパ)

ラジオ体操&自転車通勤

先日の人間ドックで相変わらずの、 「血圧高いよ、運動せーよ」 を連呼され、その割に週末食べ過ぎたのか、体重がもどってらぁ...

ということで、運動としてこの夏休み、再びラジオ体操月間に突入。 あんど、久々に自転車通勤をしました。 職場での巡回仕事でちょっとは体力ができていたのか、 雨雲で気温が低かったのか、予想外に「ヘロヘロ」とはならなかった。 とはいえ、帰りまで自転車をこぐ気力はなく、保育園のお迎えじーちゃんに、 学校まで「おっきぃ大人」をお迎えしてもらう...

Vista から Xp にアップグレード

我が家では当分関係ない話題...

デスマの歌

人間ドック

今日は林病院にて人間ドック。 もう少し耐えられると思ってたけどやっぱり胃カメラは苦しかった。 さて残りの検査耐え抜こう。 生検用に組織採取しているので数日は酒刺激物はNGだそうだ。絶食したし飲みだい気分だったんだけど… (by パパ)

自宅より職場宛にメモ書きをメールしようとしたら、送信ができない。 そういえばママもメールが拒否られるって文句いってたなぁ... エラーのメッセージでは、不正中継拒否をされている。 よくよく考えると、/etc/tcp.smtp.cdb を更新していなかった。 サーバ以降以来、サーバから直接メールを出すことはやっていたけど、 クライアント側からは、メールを出す機会がなく、気づかなかった...

≪ /etc/tcp.smtp.cdb ≫
127.0.0.1:allow,RELAYCLIENT=""
192.168.2.:allow,RELAYCLIENT=""
≪ tcpserver用のデータベースの更新 ≫
# tcprules /etc/tcp.smtp.cdb /etc/tcp.smtp.cdb.tmp < /etc/tcp.smtp

namazuの設定

namazuの設定

サーバ移行で未設定だった、Namazu の設定を行う。 オリジナルの変更を加えたファイルが、/usr/share/namazu/filter 等に あったもんだから、再インストールなどで変更内容が見付からない。 ということで、オリジナルの変更が /etc/namazu/filter などに入れ、 リンクを貼る。

USBRH driver for Linux の改造

USBRH を導入したけど、他の USB 機器の違いもあるのか、 動く時もあるけど、デバイスの minor 番号が正しくとれなかったりして、 動かない時の方が多い。

問題点は、

  • 状況によって minor=123 になるべき所が、minor=96 になる。
  • USB初期化の /proc/usbrh/0/* を作る時点で、/proc/usbrh を 覚えているポインタが NULL になっている...

後者については、 USB のデバイスドライバの作り方の厳密なルールも 把握しないまま、その場しのぎの改良で対応し、 ひとまず温度湿度はとれるようになる。 FN 作者の kimata 氏にも判明している状況をメールしてみた。 でもなぁ、USB だと環境違うとこちらの状況も再現しないだろうし... /FN

TV の名探偵コナンのキャンペーンにて、 タイムリミット・プレゼントキャンペーンをやっていた。 我が家は、子供がはまっているし番組終了直後からアクセスをかける。 しかし、回答開始時間にあわせて Reload したが、予想通り ページが表示されない。 FN w3m のテキストブラウザでもアクセスをかけたけど、やっぱりダメ... /FN たぶん日本中の子供がアクセスして、数十秒画面がでずに、再 Reload を かけているだろう。携帯サイトもつながらないし、読売テレビ自体も つながらない。回答終了時間をすぎてもつながらない。 読売テレビよ、祝日のゴールデンタイムでヒット番組の特番でタイムリミット なんて、視聴者を甘くみすぎ!! ネットワーク関係者からみれば『超負荷試験』してるようなもんだろう。 さて、回答タイムリミット時間を過ぎても相変わらず読売テレビが重い。 2ch あたりで対読売のクレーム祭りでも発火してるんじゃねーのかな...

最低でも、キャンペーンのページを上流から分散配置するとか、 キャンペーンページに画像を貼らないとか、対応したんだろーか...

バックアップ

マシンの切替の時に、バックアップ処理を移管していなかった。 バックアップがとれていなかったので、設定を行う。

Linux のバックアップ

前サーバの HDD は新しく容量もあったので、新しいサーバに入れていたけど、 容量に余裕もあるので、主要パーティションを rsync でミラーリング。

玄人志向の NAS 活用

同じく前サーバのバックアップ用 HDD は、玄人志向の NAS 箱を買って、 その中に入れた。安い NAS なので vfat 互換であり、ディレクトリなどの 日付を正しく扱えず、linux 環境の ミラーリングには不向き。 それに、動作音もうるさいので、必要に応じて起動する状況。

ということで、Linux の $HOME を、tar で圧縮保存に使う。 同じく Windows 環境のバックアップとして、Windows バックアップコマンドで、 Documents and Settings 領域をバックアップする。

Movie Carrier

Movie Carrier

誕生日にはデジカメが欲しいと言っていたみつくん。 ママ的には壊れた1台目の変わりとなる「じーちゃん」用デジカメとしても、購入してもOKかなぁ... という状態。ということで、見つけた製品。 我が家の平均画素1600x1200をカバーしているし、ムービー形式 FN 動画は AVI 形式なので、Wii の Motion/JPEG とは互換なし。 /FN もとれる。 外部インタフェースは、SD なので Wii につないで「がーん」をしながら楽しむもOK。 バッテリーが単3×2本なので、eneloop を追加購入すれば、電池も汎用性あり。
# 余計なスイッチも少ないし、じぃちゃんでも使えるだろう....

PDO+SQLite

要人警護

高専大会の帰りに尼御前のサービスに寄ったら、やたら物々しい警戒態勢。 どうやら安倍首相が福井入りで警護の管轄の交代らしい。 こちらの出発まえにやたらとSPのついた車が一旦入ってきて2,3分とまったかと思えばすぐにでていった。 思わず学生さんに「鉄パイプ状のものを車の外にむけるなよ…」と言う。 (by パパ)

梅雨どきで蒸し熱い時は、省エネルギーも考えて窓をすこし開けて寝ることも多い。 昨日も網戸は閉め窓を開けて寝ていたら、夜中に猫のキャロンの声がやたらとうるさい。 日頃鳴き声をださないだけに変とは思っていたけど、眠いし... あまりのうるささに確認したら網戸の向こうで 「部屋に入れてくれと懇願していた...」 まどのすき間から出たけど戻れなかったらしい。

子供が飼い始めた金魚だけど、水槽の色取りでガラス玉を入れたりしている。 あゆちゃんのすきな食玩ミニチュアの犬小屋も沈んでいる。 しかし、数日前から一番小さい流金が 犬小屋に入って出られない ことを繰り返している。 金魚はギリギリサイズだとバックができない様だ。さすがに何度かやれば 「入らないことを学習」すると思っていたが、甘いようだ。また動けなくなっていた...

何の温度を測りたいのか?

USBRH による温度変化測定の結果をみたら、 エアコンの効いている夜の仕事部屋の温度が40℃。 ここは蒸し風呂なのかよと温度計の故障を心配したけど、 温度計がパソコンの上に置いてあったため。

以前のサーバだと、温度変化を管理しないと サーバが熱暴走しちゃうから始めた温度監視機能だけど、 新しいサーバはその心配はなさそう。 んで、USBRH には湿度の監視機能もあるため、思わず部屋の快適さ の方が FN キャロンちゃんやら金魚やらと気温を きにしてやらないといけないヤツもいるし... /FN 気になってしまう。 かといって、今ならサーバに極端な負荷もないし熱暴走の心配もないけど、 新しく入れた TV キャプチャも使えるようになって ビデオサーバ化してくると、サーバ内の温度も気になるし...
はてさて、私の心配しないといけない温度は、部屋?サーバ?

えーん、論文の英語アブストラクトが毎度ながらかけねぇよぉ~。

libpasori(PaSoRi)読み込みライブラリ

USB 接続の FeliCa リーダ PaSoRi からデータを読み取るライブラリ。

DVD-RAM をファイルシステムとして使う

udffs にて使う

必要なパッケージのインストール
# apt-get install udftools
# vi /etc/default/udftools
≪ /etc/default/udftools ≫
DEVICES="/dev/hdc"
デーモン起動
# /etc/init.d/udftools start
DVD-RAM にファイルシステムを作る
# mkudffs --media-type=dvdram --utf8 /dev/pktcdvd/0
マウントして使う
# mount -t udf /dev/pktcdvd/0 /media/cdrom

ext2 にて使う

参照先を見ると ext2 でもマウントできるらしい。 udffs だと umount 時に書き込みが開始されるけど、 この辺の挙動が違う様子。

非常事態の時に読み書き手段が汎用的と言う点では、 udffs でバックアップする方が便利かな。

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このアーカイブについて

このページには、2007年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年6月です。

次のアーカイブは2007年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。