2008年10月アーカイブ

ヘボン式綴りと SAITOH TOHRU

パスポートの申請に出かけたら、いつも使っている"TOHRU SAITOH"は、 通常のヘボン式ではなく、パスポート的にはイレギュラーらしい。 しかし最近は、長音をHで表すのも申請できるようになっている。 ただし今後変更はできないから、長音を使うときは、 窓口では「いいんですね!!」と念押し書類も書く。

クレジットカードは、"TOHRU SAITOH" のものが2枚、"TORU SAITO"が1枚。 海外でカードを使うときパスポートと違って他人と疑われるトラブルを防ぐのなら 統一しておく方がいいとのアドバイスもあり、長音のH付きとした。

念を押されたポイントとしては、今後家族がパスポート申請をする際は、 姓が統一されていないとダメだし、変更できない!...と説明を受ける。

ヘボン式変換 perl モジュール

ちなみにググってたら、 ヘボン式変換perlモジュール を見つける。

≪ CPANよりインストール ≫
$ sudo cpan Lingua::JA::Hepburn::Passport
#!/usr/bin/perl
use strict;
use Encode;
use Lingua::JA::Hepburn::Passport;
my $utf8name = Encode::decode('euc-jp','さいとう とおる');
my $hepburn = Lingua::JA::Hepburn::Passport->new;
print $hepburn->romanize($utf8name),"\n" ;  # SAITO TORU
$hepburn = Lingua::JA::Hepburn::Passport->new(long_vowels_h => 1);
print $hepburn->romanize($utf8name),"\n" ;  # SAITOH TOHRU
ヘボン式って言うけど、今の発音だとヘップバーンなんだ...
メール受信表示専用端末ALBO

家の父母やら子供に気軽に連絡するための方法として、 メールソフトなどをいつも使わないのならと、 以前からこの手の端末が欲しいと思っていた。 同様の商品として chumby であれば、メール受信表示などができる(だけど今時点では日本語非対応)し、 面白いと思っていた。 しかし、他のメーカーも追従してきたのかな...

価格は chumby=30,000円、ALBO=40,000円、 同じ無線LANでメールデータを取得し表示もできる点では同じだけど、 中身が Linux の chumby の方がいぢりがいがある。

ちょいと海外に出向く可能性があり、グローバルパスポート携帯への 機種変更を検討してみる。 前回の機種変から約2年だし... あんど、車がG-BOOK対応なので、Bluetooth 対応にしたいと...

W63SA は、Bluetoothも搭載し機能も欲しい内容をサポートしているけど、 今回の海外の行き先では CDMA は対象外みたい。 グローバルパスポート GSM ならばと W62S を調べてみると、Bluetooth 非対応。 ということで、希望に合致するグローバルパスポート携帯は無いみたい。 今使っている W51H は、SIMカード対応だし、グローバル対応の携帯に カードさえ移せば使えそうだし、グローバル携帯のレンタルサービスを 依頼するのが良さそう。 これならW62S(GSM)を借りれるらしいので、まだ機種変は先かなぁ...

bluetooth PAN サーバの設定(debian)

ママが、新しい小型 USB ドングルを購入したので、古いドングルが余った。 そこで、サーバに常時刺しておき、 bluetooth 経由での PAN(ネットワーク)接続を試す。 これができれば、ママパソの PCMCIA スロットから大きくはみ出る Wi-Fi を使わなくて済む。
# ほれ、動いたぞ! > ママつかえ!!
# でも通信速度が 3Mbps しか出ない!? 古いのか??

リンク先の資料をもとに bluetooth のサーバ側の設定を記録。

PANのサーバ側の設定

≪ 必要な bluetooth パッケージのインストール ≫
# aptitude install bluetooth bluez-utils
≪ /etc/bluetooth/hcid.conf ≫
#### master を追加
#   lm accept;
    lm accept,master;
≪ /etc/default/bluetooth ≫
#### pand を起動する設定
# PAND_ENABLED=0
PAND_ENABLED=1
#### NAPにて起動,接続したら dev-up スクリプトを起動
# PAND_OPTIONS="--listen --role NAP --master --autozap"
PAND_OPTIONS="--listen --role NAP --master --autozap --devup /etc/bluetooth/pan/dev-up"
≪ /etc/bluetooth/pan/dev-up ≫
#!/bin/sh
echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
#### bnep0インタフェースの初期化
/sbin/ifup bnep0
sleep 2
#### DHCPサーバを再起動
/etc/init.d/dhcp restart
≪ /etc/bluetooth/pan/dev-up を実行可能にする ≫
# chmod +x /etc/bluetooth/pan/dev-up
≪ /etc/network/interfaces ≫
#### bnep0 のインタフェースの設定
iface bnep0 inet static
     address 192.168.3.1
     netmask 255.255.255.0
     #### ファイアウォール(iptables)の設定は、ferm.conf に書き込む
     #post-up /sbin/iptables -t nat -A POSTROUTING -s 192.168.3.0/24 -j MASQUERADE
     #post-up /sbin/iptables -A FORWARD -i bnep0 -o eth0 -j ACCEPT
     #post-up /sbin/iptables -A FORWARD -o bnep0 -i eth0 -j ACCEPT
     #### bnep0 の DHCP を止める?
     post-down /etc/init.d/dhcp restart
≪ /etc/dhcpd.conf ≫
#### bnep0 に DHCP で貸し出すアドレスの設定
#### 基本的な DHCP の設定は、別途記述済み
subnet 192.168.3.0 netmask 255.255.255.0 {
        range           192.168.3.30 192.168.3.60; ### 貸与するアドレス範囲
        option routers  192.168.3.1;               ### 自分のアドレスをルータとして公開
}

以上の設定で、Windows XP 環境にて、アドレスが貸与され、 貸与されたアドレスへの "ping 192.168.3.30" は動く。 しかし、PANDサーバ側への "ping 192.168.3.1" が動かない。 動かないので色々試したが、 Firewall を一時的に "/etc/init.d/ferm stop" で止めたら、 ネットワークが使えるようになる。 ということで、参考資料では "ifup bnep0"の "post-up" に、iptables の設定を 書き加えているけど、他の設定との整合性を考え、"/etc/ferm/ferm.conf" に、 Firewall の設定をまとめる。

PANのクライアント側の設定

Linux 端末で PAN クライアントで接続するためには、 下記のような interfaces を書いてみた。

≪ /etc/network/interfaces ≫
#### --connect XX... の部分には、サーバ側の bdaddr を書き込む
iface bnep0 inet dhcp
    pre-up /usr/bin/pand --connect XX:XX:XX:XX:XX:XX --service NAP --autozap
≪ 接続時の操作 ≫
$ sudo ifup bnep0
ポケモンカレンダー+ニュース、負荷高すぎで削除

子供の好きなポケモンのカレンダーとイベントのニュースがみれるということで、 いれたソフトだけど、気づくと夜中に負荷100%でガンガンに動いてる。 FN うちのPCは、負荷が高いとCPUファンが、派手に騒ぐのですぐに気づくのだ... /FN 前回も同じようなこともあった。 夜中にニュースをダウンロードするんだろうけど、ニュースを読むだけで負荷100%ってぇのは、 バグバグなのは間違いない。速攻削除決定!!

中山さんの日教組過激発言

発足たった5日でやめた中山前国土交通相、単一民族・ゴネ得発言は謝罪しているけど、 日教組のネタは謝罪していない。その理由をすっぱり辞めたからこそ、 堂々と本音で語っている記事。 選挙が今あったら「自民はヤだよねぇ...」といのが今の私の気分。 だけど「民主もなぁ...」という気分にさせてくれる、本音記事で面白い。

もちは蒟蒻ゼリーより84倍危険!?

メタボな私も愛用の蒟蒻ゼリーだけど、発売禁止になりそうな雰囲気! でも、蒟蒻ゼリーよりも危険な食べ物ワースト10のネタ。 死者数からすれば、モチは84倍の死者数が...

ムラタセイコちゃん

ムラタセイコちゃん

一輪車ロボットのムラタセイコちゃんの走行風景。 セイサク君の安定したバランスで、一旦安定すれば微動だにしない走行風景と違い、 さすがにふらふらとしながら、ちゃんとバランスをとっています。

新型DS:NINTENDO DSi

新型DS:NINTENDO DSi

あゆちゃんの誕生日プレゼントで新しいDSを購入したばかりであるが、 カメラ標準搭載の DS が『DSi』という名前で、11月1日より発売だそうな...
カメラ、音楽プレーヤ、ブラウザ(Wi-Fi)が標準装備で、 有料のダウンロードプレイにも対応しているらしい。価格も2万円以下だとさ。

みつくんがクリスマスプレゼントに欲しいとか言い出しそう。 ここまでくると任天堂に Skype 開発に協力してもらって、 IP電話状態にして、子供の携帯電話の代わり... ってなると便利だと思うんだが...
# 当然、小学校にフリースポットを常設してもらい....
## なんか間違った世界に進みそうだが...

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このアーカイブについて

このページには、2008年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年9月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。