2016年1月アーカイブ

今日は甘えん坊でした。

1601282346_2942x2039.jpg

自宅では、パソコンの稼働状況をモニタリングするために、 WindowsのSNMP機能を ON にして、サーバ側から munin を 使って、ディスク容量やネットワーク通信の監視をさせていた。

しかし、最近モニタリングのグラフが表示されていないことに 気づいた。どうも 2015/10月中旬あたりから。

Windows10 のパッチが影響したと思うのだが、なんだろう。

munin の snmp のチェックをかけるけど、返答がない。

OneNoteに移行して...

今まで、メモはEvernoteで取っていたけど、 OneNoteに切り替えてみた。 それなりに妥協しながらと使っているけど、 不便と思う所をメモ。(=愚痴)

ノートをメールで送ると文字化け

私の場合、OneNoteで会議の議事録をメモするのが定番の使い方。 当然関係者にメールでノートを送ろうとするんだけど、 メーラでThunderbirdを使っていて、メールで送信ボタンを 押すと添付のような状態。

  • Outlookメールか標準メール使わないからでしょ...
  • みんながOffice365使えば、OneNoteの共有使えるからメールなんて不要でしょ...

というのがマイクロソフトさんの言い分なんだろうけど、 周りの人全員を巻き込むのはなかなか難しい。

おかげで、ページをPDF出力させて、メール開いて送信。 Evernoteのようなスムーズさがない。 (その代わり、Evernoteはメール末尾の"みんなEvernote使ってちょ"的なのがうざいけど。)

1601282137_606x270.PNG

OneNote for Mac でウィンドウ機能がない

職場で会議に持ち歩く端末は、Windows10な端末だけど、 メインマシンや、外出時に持ち歩く端末は、Mac 。

んでそうなると、OneNote 2016 for Mac をつかうんだけど、 OneNoteのウィンドウ機能がない。2つのOneNoteのページを見ながら 作業ができない。(Windows版は複数ウィンドウをサポートしてる)

どーゆーこと?

おかげで、わざわざブラウザ開いて OneNote Online でページを見る羽目に...

nagios3からicingaに移行

自宅サーバは Debian/testing で運用しているけど、 "aptitude safe-upgrade"しても、大量の保留。

試しに"aptitude full-upgrade"を実行すると、nagios3 が perl-5.20 に 依存していて、 perl 関連のライブラリがこぞって保留となっている。

icingaに切り替え

nagios4 とかがあるかと思って、"aptitude search nagios"を実行すると、 pnp4nagios なるものがひっかかり、インストールをしようとすると、 "icinga" を入れようとする。モニタリングは icinga が担当しているようで、 設定ファイルもほとんど nagios と同じ。 pnp4nagios は、表示を担当するようだけど、 内部で使う mysql とかの設定が悪いのか、 動かない。 ひとまず、icinga でも状況は確認できるので、pnp4nagios はやめておく。

自宅では、室内の温度センサーが一定気温を越えたらメールさせるとか、 アホなルータが間違ってDHCPを起動させていないとか、独自チェックも させているので、 手間取るかとおもったが、無事移行ができた。

external commandが実行できない

nagios3をセッティングした時とまるっきり同じ症状だけど、監視の一時停止などを行う、 インタフェースが動かない。 設定がオフになっているのと、 処理を起動するためのパイプが入っているディレクトリの アクセス権限の問題なので、設定を変更。 この手の設定は、nagios3 を icinga に読み替えるだけなのは、nagios の fork だから、そのまんま。

(( /etc/icinga/icinga.cfg ))
check_external_commands=1

$ sudo dpkg-statoverride --update --add nagios www-data 2710 /var/lib/icinga/rw
$ sudo dpkg-statoverride --update --add nagios nagios 751 /var/lib/icinga

今までは、仕事などのメモには、Evernoteを使ってきたけど、 仕事で Office365 を使っているし、使っているアプリが Office365 関係のソフトが増えてきた。だったら、 メモアプリも Evernote より Office365のOneNote の方が 相性もいいのでは...と思い、移行してみる。

Evernote2OneNote

コピペで必要なところだけ...移行と思ったけど、 この数年、委員や学科の会議の議事録、地域の役員の会議の議事録と、 使っていただけあって、ファイルは大量。

一部を移行しただけなら、事あるごとに Evernote を起動して、 すぐに元に戻りそうだし、移行するなら全部にしたい...と思って 調べたら、Evernote2OneNote というそのまんまのアプリが作られている。

http://stefanstools.sourceforge.net/Evernote2Onenote.html

ということで、起動してノートブックを選んで、Start 一発でデータの 移行はできた。

ただ、書き込まれたノートブックが OneDrive のどこに作られているのか わかりにくく、 (1)仕事の議事録は 職場の Office 365 配下、 (2)地域役員の議事録は、プライベートの Microsoft ID 配下に分けて ノートブックを作り直し、さらに OneNote のセクション機能を使って さらにノートを分類。

1601231635_619x178.PNG

雪ねこさん、発見

1601202128_1333x1334.jpg

@TohruSaitohのつぶやき(01/15)

Office365

  • 01/15 OneDrive for Bussinessだけ消したつもりが、#Office365 全部消えちゃった。入れ直しあるね。

タニタ

バルス


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

sambaで書き込み不可

Debianを使っていると長年稼働させるから、古い設定ファイルで トラブルが起こることが多い。samba でもその傾向があるのか、 /etc/samba/smb.conf.ucf-dist が反映されず残ってる。

ということで、古い設定ファイルをバックアップして、 smb.conf.ucf-dist を極力触らずに設定ファイルを更新していた。

でも、いざ共有フォルダに書き込もうとしたら、書き込み失敗。 確認したら、"[homes] read only = yes"になってた。

日テレで、恒例のラピュタが始まった。 NTTさんも本腰をあげてのバルス祭り対策に燃えている。

んで、ふと「Linux環境で制御して、つぶやきたいな...」

RainbowStream をインストール

調べてみると、Linux環境のコマンドラインで呟くには、RainbowStream なる ソフトが高機能。Python で作られているので、必要なライブラリを 入れてから、python installer の pip コマンドでインストール。

$ sudo aptitude install  install python-dev libjpeg libjpeg-dev
              libfreetype6 libfreetype6-dev zlib1g-dev
$ sudo pip3 install rainbowstream

RainbowStream の設定。

コマンドラインで rainbowstream を起動すると、初回は認証

$ rainbowstream

すると、認証を行うための URL が表示されるので、Twitter を使っている ブラウザで URL をコピペして、連携許可すると PIN 番号が表示された。 その番号をコマンドラインにコピペして認証完了。

あと、Tweet したければ、"t テキスト" で OK 。

1601152217_785x614.PNG

バルス...

締めは当然...。やらないけどね。

$ for((i=0;i<100;i++))
> do
>   echo -e "t #バルス by RainbowStream\nq" | rainbowstream
>   sleep 1
> done

くぅ~

1601102022_640x640.jpg

いたずら中

1601082249_1726x1726.jpg

正月のお休みもそろそろ終わるし、 個人番号カード作成の申し込みをやってみた。

先月中旬には通知カードが届いていたけど、 ほったらかしになっていたので、 子供と私ら夫婦の写真を撮って、オンライン申し込み。 いい写真を撮るのは難しかったけど、 カードで小さい写真になるし、まあいっか...

1601042226_1486x948.jpg

@TohruSaitohのつぶやき(01/03)

  • 01/03 RT @_daigaku_news_: 驚くほど卒論がはかどるキーボード http://twitter.com/_daigaku_news_/status...
  • 01/01 うーむ、実際のコントをしているのをあまり見ない、ひな壇芸人さんの生のコントがきちんと見れるお正月....
    他の番組見たいんだが、こういう時に限って、CATVは正月特番録画中でチャンネルが変えられない...(x_x;
  • 12/11 雨、ひど...

ねこあつめ

この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

ねこあつめ

1601011606_1665x1334.JPG

あけましておめでとう...

と家族と交わした 1/1 00:30 頃...パソコンを触っていると、 「ぷちっ」という音とともにパソコンが消えた。 改めて電源ボタンを押しても電源が入る気配がない。 背面を確認すると、ACアダプタの本体側コネクタの通電確認用の LEDが消えている。 解りやすいぐらいACアダプタの故障だろう。

パソコンは、DELL Inspiron 2310 でそれなりに古くトラブルも 多いけど、先日もSATAケーブルを交換しそれなりに十分な性能。 ACアダプタを買いなおすのが定番だな。

最近は、初売りも1/1から始まってるし、家電量販店に行っても いいけど、古い機種だしまず売ってないだろう。 ということで、Amazonさんで探すと見つかり早々にポチっとな。 早く欲しいしプライム便のある所を選んだけど、到着予想が 1/2だってさ。本当に届くんだろうか...(ただ今 1/1,10:46)

正月だよ?

1601011046_1451x592.PNG

当然なんだろうけど、本当に届いた

1/1 10:30頃に発注したけど、クロネコのページで配送状況確認をしたら、 インターチェンジの集配所に届いているので、取りに行く。 んで、1/2 09:00 には、無事入手。さっそくつないで、パソコンも無事起動。集配所では、「××町の斉藤ですが...」と言ったら、 各地区への集配仕分けが丁度終わったところなのか、 伝票も見ずに「XX丁目XX番地の斉藤さんですか?」と言われて、 ちょっとびっくり。(^_^;

1601010031_575x599.PNG

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ウェブページ

アーカイブ

Webデータ

このアーカイブについて

このページには、2016年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年12月です。

次のアーカイブは2016年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。